■NEWSメニュー■
2018.02.21 2018年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2017.11.02 (観測資料)2018年の主な天文現象 ビジュアル版
2017.05.17 (観測資料)2018年の主な天文現象
2017.02.23 2017年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2016.11.05 (観測資料)2017年の主な天文現象 ビジュアル版
2016.05.28 (観測資料)2017年の主な天文現象
2016.02.16 2016年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2015.10.10 (観測資料)2016年の主な天文現象 ビジュアル版
2015.05.15 (観測資料)2016年の主な天文現象
2015.02.20 2015年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2014.10.01 (観測資料)2015年の主な天文現象 ビジュアル版
2014.03.22 鹿児島の向井優さん、新天体(矮新星)を発見
2014.06.13 (観測資料)2015年の主な天文現象
2014.03.22 5月5日 寺山こどもの日フェスタボランティアの募集
2014.02.15 2014年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2013.10.27 10月27日 平成25年の大綱と小惑星命名記念法被を展示
2013.10.02 (観測資料)2014年の主な天文現象 ビジュアル版
2013.09.07 8月30日 小惑星川内大綱 の命名記念額が到着
2013.07.30 7月22日 小惑星(9628)Sendaiotsuna(川内大綱)誕生
2013.07.07 7月15日 寺山レストラン営業再開のお知らせ
2013.07.04 (観測資料)2013.7.20〜 宇宙花火出現!? S-310-42号ロケット実験を観察しよう
2013.06.05 FMさつませんだい にて 宇宙館職員がレギュラー出演決定
2013.05.08 (観測資料)2014年の主な天文現象
2013.02.17 2013年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2012.12.27 宇宙館職員コラム掲載「夜空の下で」が出版
2012.12.27 (観測資料)2013年の主な天文現象 ビジュアル版
2012.08.23 寺山レストランの営業事業者を募集中
2012.05.26 (観測成果)金環日食の観測から得られた太陽の正確な大きさ
2012.05.08 (観測資料)2013年の主な天文現象
2012.02.10 2012年度のせんだい宇宙館年間スケジュール
2012.02.05 2012.1.2 太陽系外縁天体ヴァルナの観測にMITより来場
2012.01.16 寺山レストランの営業事業者を募集します(再公募)
2011.12.19 (観測資料)2011.12.24〜 宇宙花火出現!? S-520-26号ロケット実験を観察しよう
2011.11.27 (観測資料)2012年の主な天文現象 ビジュアル版
2011.11.06 (観測資料)2011年12月14日 ふたご座流星群観察会
2011.11.06 (観測資料)2011年12月10日 皆既月食観察会
2011.10.02 「星空案内ダイアリー2012」が出版されました / 当館職員が一部を執筆
2011.06.08 寺山レストランの営業事業者を募集します
2011.05.24 (観測資料)2012年の主な天文現象
2011.05.06 (観測資料)2011年 6月16日 明方の皆既月食
2010.12.31 (観測資料)2012年5月21日 金環日食の予報を掲載
2010.11.06 (観測資料)2010年12月21日 皆既月食観察会
2010.11.06 (観測資料)2010年12月14日 ふたご座流星群観察会
2010.08.13 (観測資料)2010年 ペルセウス座流星群
2010.06.27 (観測資料)2011年の主な天文現象
2010.06.03 (観測資料)マックノート彗星(C/2009R1)を見よう
2010.05.12 当館で募集した 「月の川柳,短歌 作品集」
2010.01.14 開館以来最高!? の大雪
2009.11.20 小説「アンナの土星(益田ミリ著)」が出版されました / 当館 監修
2009.07.12 (観測資料)2010年の主な天文現象
2009.06.24 小惑星(5784)Yoron(与論島)誕生
2009.05.10 2009年 日食関連/鹿児島県天文施設・団体のイベント案内
2009.03.15 太陽・日食 観察メガネ の販売を始めました
2009.02.15 (観測資料)ルーリン(鹿林)彗星を見よう
2008.08.09 (観測資料)2009年の主な天文現象
2008.07.13 (観測資料)8月17日 明け方の部分月食
2007.10.20 (宇宙館通信) 館内広報誌「宇宙館通信 2007秋号」とバックナンバーを掲載
2007.10.13 2007年度下半期 / 鹿児島県天文施設のイベント案内
2007.07.19 (更新)9月以降 月探査衛星かぐや/H-2Aロケット13号機打上げライブ中継 /於 薩摩川内市寺山いこいの広場
2007.07.17 (観測資料)2008年の主な天文現象
2007.07.12 8月4日 八重山高原星物語2007/於 薩摩川内市入来町鹿児島大学入来牧場
2007.07.11 (観測資料/更新)8月30日〜 オーロラ出現!? S-520-23号ロケット実験を観察しよう
2007.07.03 (観測資料)8月28日 今年いちおしの天文現象「皆既月食」
2007.06.19 (観測資料)2009年7月22日 皆既日食の局地予報に東アジアの情報を追加
2007.04.29 2007年度 / 鹿児島県天文施設のイベント案内
2006.12.16 (観測資料)2009年7月22日 皆既日食の局地予報
2006.08.26 新しい惑星の定義 / 一般向けの解説
2006.07.27 (観測資料)2007年の主な天文現象
2006.07.14 8月5日 八重山高原星物語2006/於 薩摩川内市入来町鹿児島大学入来牧場
2006.06.18 7月22日 特別観望会「トカラ日蝕3年前!同じ7月22日にトカラで星空を見よう」
2006.06.02 6〜8月 2009年トカラ列島皆既日食受け入れ体制アンケートのお願い
2005.04.30 2006年度上半期/鹿児島県天文施設のイベント案内
2006.04.13 (観測資料)2006年5月 シュワスマン・ワハマン彗星(すいせい)がやってくる
2006.03.07 (観測資料)2009年7月22日トカラ皆既日食「各地での継続時間」
2006.01.12 2月11日 2009年トカラ列島皆既日食「カウントダウン2006inSUWANOSE」参加者募集
2005.10.06 (観測資料)この秋の火星は準大接近 −最接近は10月30日−
2005.09.30 2005年度下半期/鹿児島県天文施設のイベント案内
2005.09.07 (観測資料)2006年の主な天文現象
2005.08.20 「星空を楽しむための気象学(坂上務著)」が刊行されました
2005.07.10 8月6日 八重山高原星物語2005/於 薩摩川内市入来町鹿児島大学入来牧場
2005.06.29 8月13日 トカラ列島中之島天文台特別観望会のお知らせ
2005.06.02 2005年度上半期/鹿児島県天文施設のイベント案内
2004.12.09 (観測資料)年末年始に明るくなるマックホルツ彗星
2004.10.16 2004年度下半期/鹿児島県天文施設のイベント案内
2004.09.17 第8回鹿児島県天文施設の会(代表:面高俊宏)が開催されました
2004.07.29 8月12日 2009年トカラ列島皆既日食「カウントダウン2004inSUWANOSE」参加者募集
2004.07.01 7月17日 十島村中之島天文台の夏休みのイベント情報
2004.05.22 (観測資料)6月8日 鹿児島で見る金星の太陽面通過
2004.04.29 5月3日〜6月30日 十島村中之島天文台の彗星観望会
2004.04.14 光害防止、大分県でも条例化。本年4月施行。
2004.04.13 (観測資料)5月5日 明け方の皆既月食
2004.04.04 鹿児島市立科学館に「さわれるいん石」が登場
2004.03.09 3月3日 熊本県議会が光害防止の条例を可決
2004.03.02 (観測資料)5月 2大彗星がやってくる
2004.02.14 (観測資料)てんびん座X21573星接食観測の成果
2003.09.25 (研究発表)掩蔽観測の組織化と近年の成果(日本天文学会2003年秋季年会予稿より)
2003.09.19 (観測資料)おうし座ZC842星接食観測の成果
2003.09.19 第7回鹿児島県天文施設の会(代表:面高俊宏)が開催されました
2003.09.06 鹿県にちなんだ小惑星「桜島」「錦紅湾」誕生
2003.07.23 7月29日,8月26日 十島村中之島天文台の夏休みのイベント情報
2003.07.23 8月9日 八重山高原星物語2003星祭り/於 入来町鹿児島大学入来牧場
2003.06.14 (観測資料)2003年の火星大接近 −8月27日最接近−
2003.05.24 (観測資料)5月29日 白昼の金星食
2003.05.16 鹿県の地名を冠した新小惑星、吐喝喇(トカラ),中之島,悪石島,宝島,入来 の5天体
2003.05.09 小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ成功
2003.05.07 (観測資料)水星の日面通過を捉えた
2003.04.23 (観測資料)5月7日 鹿児島で見る水星の日面通過
2003.04.12 4月4日 百武裕司氏在館記念碑の除幕式が行われました/於 スターランドAIRA
2003.03.24 (研究発表)土星の衛星テティスによる恒星の掩蔽の観測(日本天文学会2003年春季年会予稿より)
2003.03.11 4月1日〜6月1日 「百武裕司」パネル展/於 鹿児島県立博物館
2003.01.25 新小惑星に鹿県の面高氏,上田氏,西井上氏の名前が命名されました
2003.01.14 (観測資料)おうし座ZC642星接食観測の成果
2002.12.16 (観測資料)国内初 土星の衛星テティスによる恒星食の観測に成功
2002.11.29 (観測資料)小惑星リグリアによる掩蔽の観測成果
2002.11.13 11月17日〜12月1日 故百武裕司さんの天体写真展/於 宮崎科学技術館
2002.10.25 11月9日 スターランドAIRAにて「百武さんを偲ぶ会」を開催
2002.10.10 10月4日 佐賀県議会が光害防止の条例を可決
2002.09.19 第6回鹿児島県天文施設の会。新代表に面高俊宏 鹿児島大学教授
2002.09.08 9月21日〜9月28日 薩摩いん石と百武裕司写真展/於 大口市歴史民族鉄道記念資料館
2002.09.07 9月14日 かごしまコスモフェスタ2002/於 鹿児島市中央公園 他
2002.09.01 9月4日〜9月29日 故百武裕司さんの天体写真展/於 佐賀市立図書館 と 三日月町図書館
2002.07.19 7月20日〜9月1日 故百武裕司さんの天体写真展/於 長崎市科学館
2002.07.12 2001年度冬期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2002.06.30 8月3日と24日 十島村中之島天文台の夏休みのイベント
2002.06.21 九州初。熊本県清和村が光害に関する条例を可決
2002.06.11 (観測資料)全国で部分日食 / テニアン島では金環日食
2002.05.29 ポニーの赤ちゃんが産まれました(寺山公園にて)
2002.05.23 5月26日 MBCラジオにて百武裕司さんの追悼番組を放送予定
2002.05.19 (観測資料)6月11日 鹿児島で見る部分日食
2002.04.30 故 百武裕司さんのギャラリーを開設しました
2002.04.23 (観測資料)2002年の惑星集合。5大惑星を一度に見よう
2002.04.11 10日夜、彗星捜索家 百武裕司さん(スターランドAIRA館長)が急逝。
2002.04.04 (観測資料)いて座64B星接食観測の成果
2002.03.30 (観測資料)おとめ座74番星接食観測の成果
2002.02.20 (観測資料)池谷-張 彗星 続報。3月下旬に4等級。
2002.02.05 (観測資料)池谷さん、明るい彗星を発見!
2002.01.25 (観測資料)"土星食" 観測成功
2002.01.05 (観測資料)ZC1725星接食観測の成果
2001.12.20 2001年度夏期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2001.12.08 (観測資料)2001年2つ目の肉眼級彗星(C/2000WM1 リニア彗星)
2001.11.19 (観測資料)しし座流星群の大出現 〜速報〜
2001.10.19 (観測資料)2001年の しし座流星群
2001.10.06 (観測資料)おうし座148B星接食観測の成果
2001.09.21 第5回鹿児島県天文施設の会(代表:百武裕司)が開催されました
2001.09.11 坂上務(九州大学名誉教授/当館名誉館長)執筆書籍「暦と星座のはじまり」
2001.09.02 鹿児島大学 VERA入来局完成
2001.08.30 H2−A ロケット打ち上げ成功(写真集:5点合計86k)
2001.08.16 (観測資料)"木星食" 観測成功
2001.08.16 「薩摩いん石」が鹿児島県立博物館に里帰り
2001.07.20 2000年度冬期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2001.07.05 (観測資料)部分月食が観測されました
2001.07.03 (観測資料)今世紀発の肉眼彗星となったリニア彗星
2001.06.23 (観測資料)火星が地球に接近中です
2001.05.22 (観測資料)2001.5.19 夕刻 鹿児島県西方に大火球出現
2001.03.30 (観測資料)過去10年間で最大級の黒点が発生
2001.01.10 (観測資料)明け方に皆既月食が観測されました
2000.12.30 2000年度夏期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2000.12.11 (観測資料)宇都宮-ジョーンズ彗星の観測に成功
2000.11.01 市民大学「宇宙教室」日程変更のお知らせ:川内市中央公民館主催
2000.09.24 (観測資料)かに座にある大型の星の集団(プレセペ星団)の食
2000.09.23 (観測資料)最大級の黒点が発生
2000.09.21 第4回鹿児島県天文施設の会(代表:百武裕司)が開催されました
2000.09.21 小惑星に百武裕司(スターランドAIRA館長)の名前が命名されました
2000.07.16 (観測資料)条件のよい皆既月食が観測されました
2000.07.08 星空日本一に宮崎市 '99年度冬期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2000.05.20 市民大学「宇宙教室」日程について:川内市中央公民館主催
2000.05.12 (観測資料)リニア彗星の初観測に成功
2000.03.22 (観測資料)この夏明るくなる、リニア彗星の予報
2000.01.22 '99年度夏期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
2000.01.08 (研究発表)GPS利用の汎用超高精度時刻保持LSIの開発(日本天文学会2000年春季年会予稿より)
1999.12.09 (観測資料)わし座に肉眼級の新星出現
1999.11.19 (観測資料)しし座流星群、鹿児島でも極めて活発な出現
1999.10.22 (観測資料)2000年夏に今世紀最後の肉眼彗星出現か!?
1999.10.10 '99.9.24 台風18号によるせんだい宇宙館の被害
1999.10.09 (研究発表)星食のビデオ観測から新たに見つかった月縁の山と谷(日本天文学会予稿より)
1999.07.20 '98年度冬期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
1999.04.04 せんだい宇宙館の名誉館長に坂上先生(前東亜天文学会会長)
1999.03.25 (研究発表)アルデバラン食の星食のビデオ観測による月縁地形(日本天文学会予稿より)
1999.01.28 (観測資料)'99.1.28 夕刻 鹿児島県上空に大火球出現
1999.01.10 星空日本一に笠沙町 '98年度夏期全国星空継続観察会の結果(鹿児島)
1999.01.10 「光害対策ガイドライン」が一般の方も入手できます
1999.12.28 (観測資料)やぎ座44番星によるグレージング(接食)結果
1999.12.22 (観測資料)'98/ふたご座流星群、期待以上の大出現
1999.11.18 (観測資料)'98/しし座流星群、大出現は見られず
1998.11.04 小惑星に坂上務 九州大学名誉教授の名前が命名されました
1998.10.08 (観測資料)'98/ジャコビニ流星群、13年振りに出現
宇宙館のホームへ戻る