newsロゴ

2008年の主な天文現象


天体位置表2008(海上保安庁)をベースに2008年の主な天文現象についてまとめ てみました。天文を題材とした行事予定にお役立ていただくと嬉しく思い ます。

流星の情報については、「日本流星研究会」内山茂男さん(千葉県柏市)にご教示頂きました。星食関連の予報は、 比較的充実しております。流星や星食は、アマチュアが天文学に直接かか わることのできる数少ない分野ですので、多くの観測者の得られることを 期待しております。
願わくば、あと周期彗星の情報も追加できればと思います。ご協力い ただける方がありましたら、よろしくお願いいたします。また、何かご 不明なことや修正すべき点にお気づきの方がいらっしゃいましたら、ご 一報いただけますと幸いです。
(更新:2008.8.9)


  主な節気 (2008年1月〜2009年3月)
 2月 4日 立春
 3月20日 春分
 5月 5日 立夏
 6月21日 夏至
 8月 7日 立秋
 9月23日 秋分
11月 7日 立冬
12月21日 冬至
2009年
 2月 4日 立春
 3月20日 春分

  惑星の暦 (2008年1月〜2009年3月)
 1月22日 水星   東方最大離角
 2月11日 海王星 合
 2月25日 土星   衝
 3月 3日 水星   西方最大離角
 3月 9日 天王星 合
 5月14日 水星   東方最大離角
 6月 9日 金星   外合
 7月 2日 水星   西方最大離角
 7月 9日 木星   衝
 8月15日 海王星 衝
 9月 5日 土星   合
 9月11日 水星   東方最大離角
 9月13日 天王星 衝
10月22日 水星   西方最大離角
12月 6日 火星   合
2009年
 1月 4日 水星   東方最大離角
 1月15日 金星   東方最大離角
 1月24日 木星   合
 2月 4日 水星   西方最大離角
 2月13日 海王星 合
 3月10日 土星   衝
 3月13日 天王星 合
 3月25日 金星   内合

  月の暦 (2008年1月〜2009年3月)
  新月      上弦      満月      下弦
 1月 8日   1月16日   1月22日   1月30日
 2月 7日   2月14日   2月21日   2月29日
 3月 8日   3月14日   3月22日   3月30日
 4月 6日   4月13日   4月20日   4月28日
 5月 5日   5月12日   5月20日   5月28日
 6月 4日   6月11日   6月19日   6月26日
 7月 3日   7月10日   7月18日   7月26日
 8月 1日   8月 9日   8月17日   8月24日
 8月31日   9月 7日   9月15日   9月22日
              (9月14日 中秋の名月)
 9月29日  10月 7日  10月15日  10月21日
10月29日  11月 6日  11月13日  11月20日
11月28日  12月 6日  12月13日  12月19日
12月27日   ------    ------    ------
2009年
 ------    1月 4日   1月11日   1月18日
 1月26日   2月 3日   2月 9日   2月17日
 2月25日   3月 4日   3月11日   3月19日
 3月27日   ------    ------    ------


  主な天文現象 (2008年1月〜12月)
 6月17日 πSco(3.0等)の食
         暗縁潜入/ 仙台:食なし,東京:01h16m,京都:01h18m,鹿児島:01h02m,那覇:00h46m
         明縁出現/ 仙台:食なし,東京:01h40m,京都:01h28m,鹿児島:01h32m,那覇:01h46m
 8月12/13日 ペルセウス座流星群極大。
         3大流星群の1つ。満月前の月があり、明け方に沈む。月没後は50個/時程度。
10月17日 ηTau(3.0等)の食
         暗縁出現/ 札幌:19h08m,仙台:19h02m,東京:18h59m,京都:食なし,鹿児島:食なし
11月14日 06h頃 プレヤデス星団の食 月齢16.2
12月29日 水星食(日中)
         暗縁潜入/ 札幌:12h48m,仙台:12h40m,東京:12h33m,京都:12h23m,鹿児島:12h02m,那覇:11h41m
         明縁出現/ 札幌:14h18m,仙台:14h21m,東京:14h19m,京都:14h08m,鹿児島:13h51m,那覇:13h39m



  主な流星群 (2008年1月〜12月)
 1月 4日未明 しぶんぎ座流星群極大
               3大流星群の1つだがピークが昼間のため、出現数は30個/時程度? 新月前で月明かりは少ない。
 4月22日    こと座流星群極大。満月過ぎで観測条件最悪。出現数は5個/時程度。
 5月 6日頃  みずがめ座η流星群極大。
               薄明開始直前に、長経路の流星が見られる。月明かりはなく、好条件。出現数は10個/時程度。
 7月28日頃  みずがめ座δ流星群極大。下弦過ぎで、月明かりの影響少ない。出現数は10個/時程度。
 8月12/13日 ペルセウス座流星群極大。
               3大流星群の1つ。満月前の月があり、明け方に沈む。月没後は50個/時程度。
10月22日頃  オリオン座流星群極大。下弦過ぎの月がある。
             2006, 2007年と活発な出現が見られ、2008年も継続する可能性あり。
            平年どおりなら、12個/時程度だが、活発な出現が見られれば20〜40個/時程度か?
11月上旬    おうし座流星群極大。
               出現数は5個/時程度。ときどき、火球が見られる。上弦前後の月が沈んだ後は観測条件良好。
11月18日未明 しし座流星群極大。下弦前の月明かりあり。出現数は8個/時程度?
12月13/14日 ふたご座流星群極大。満月があり、観測条件最悪。25個/時程度。

○ 出現数は人工光害のほとんどないところでの大体の値です。月明かりを考慮して推測しています。
○ 流星群の極大時刻は全地球的なものです。実際には観測地の輻射点の高度が重要です。
○ ペルセウス座流星群,ふたご座流星群の「12/13日」は「12日から13日にかけての夜」を意味します。


  主な星食 (2008年1月〜12月)
 1月13日 03h35m 小惑星(564)Dudu による TYC2389-01540-1 (10.5等) の食
 1月20日 00h41m 小惑星(526)Jena による TYC1341-02470-1  (8.4等) の食
 1月29日 21h58m 小惑星(653)Berenike による TYC1351-00261-1 (10.0等) の食
 2月16日 136Tau(4.5等)の食 暗縁潜入/ 札幌:22h09m,東京:22h18m,鹿児島:22h19m
 3月14日 21h29m 小惑星(337)Devosa による HIP 59545 (7.4等) の食
 3月19日 01h47m 小惑星(419)Aurelia による TYC4945-00246-1 (10.2等) の食
 4月17日 υLeo(4.5等)の食 暗縁潜入/ 札幌:20h37m,東京:20h47m,鹿児島:20h57m
 6月17日 πSco(3.0等)の食
         暗縁潜入/ 仙台:食なし,東京:01h16m,京都:01h18m,鹿児島:01h02m,那覇:00h46m
         明縁出現/ 仙台:食なし,東京:01h40m,京都:01h28m,鹿児島:01h32m,那覇:01h46m
 6月17日 02h52m 小惑星( 62)Erato による TYC6293-01265-1 (10.6等) の食
 7月28日 20Tau(4.0等)の食 暗縁出現/ 札幌:00h08m,東京:食なし,鹿児島:食なし
 9月 4日 02h25m 小惑星(  9)Metis による TYC0651-00055-1  (8.9等) の食
 9月11日 01h48m 小惑星(2920)Automedon によるTYC1702-00542-1 (10.0等) の食
10月 6日 03h25m 小惑星(408)Fama による TYC2393-00960-1  (9.7等) の食
10月10日 海王星食  東日本のみ
         暗縁潜入/ 札幌:18h21m,仙台:18h14m,東京:18h08m,京都:18h00m
10月12日 02h49m 小惑星(105)Artemis による TYC4814-00247-1  (9.5等) の食
10月17日 ηTau(3.0等)の食
         暗縁出現/ 札幌:19h08m,仙台:19h02m,東京:18h59m,京都:食なし,鹿児島:食なし
10月17日 27Tau(3.8等)の食 暗縁出現/ 札幌:19h35m,東京:19h20m,鹿児島:食なし
10月31日 πSco(3.0等)の食 (日中)
         暗縁潜入/ 札幌:13h04m,仙台:13h02m,東京:12h59m,京都:12h49m,鹿児島:12h36m,那覇:12h32m
         明縁出現/ 札幌:14h25m,仙台:14h31m,東京:14h32m,京都:14h23m,鹿児島:14h13m,那覇:14h08m
11月 3日 22h43m 小惑星(145)Adeona による HIP 24435 (10.5等) の食
11月 5日 02h 1m 小惑星(339)Dorothea による TYC0752-01611-1  (8.8等) の食
11月12日 04h28m 小惑星(135)Hertha による TYC1244-01087-1  (9.6等) の食
11月14日 06h頃 プレヤデス星団の食 月齢16.2
11月14日 ηTau(3.0等)の食 明縁潜入/ 札幌:06h29m,東京:食なし,鹿児島:食なし
11月16日 εGem(3.2等)の食 暗縁出現/ 札幌:20h17m,東京:20h06m,鹿児島:食なし
12月11日 ηTau(3.0等)の食 (日中)
         暗縁潜入/ 札幌:15h25m,仙台:15h19m,東京:食なし,京都:食なし,鹿児島:食なし
         明縁出現/ 札幌:16h15m,仙台:16h09m,東京:16h05m,京都:16h05m,鹿児島:食なし
12月11日 20h17m 小惑星(431)Nephele による TYC1326-01033-1 (10.4等) の食
12月19日 00h32m 小惑星(436)Patricia による TYC2979-00324-1 (10.5等) の食
12月29日 水星食(日中)
         暗縁潜入/ 札幌:12h48m,仙台:12h40m,東京:12h33m,京都:12h23m,鹿児島:12h02m,那覇:11h41m
         明縁出現/ 札幌:14h18m,仙台:14h21m,東京:14h19m,京都:14h08m,鹿児島:13h51m,那覇:13h39m


※ 出典,参考文献
平成20年 天体位置表     海上保安庁
新こよみ便利帳  恒星社
Occultations by major and minor planets 2008 (Edwin Goffin)
OCCULT Ver3.1 (David Herald)
協力:内山茂男様 (日本流星研究会)


ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る
ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る