newsロゴ

2013.7.20〜 宇宙花火出現!? S-310-42号ロケット実験を観察しよう


■ 関連のリンク ■
JAXA 「ISASトピックス 2013年度第一次観測ロケット実験の実施について 」 / ロケット打上げ予定の更新情報が掲載されます。
高知工科大学宇宙花火を見てみよう! 〜JAXA S-310-42/S-520-27ロケット実験〜 」(掲載 2013.7.20)

■ 関連のニュース ■
せんだい宇宙館ギャラリー「2012.1.12 S-520-26号機ロケットと人工発光雲」
せんだい宇宙館ニュース「2007.8.30〜 オーロラ出現!? S-520-23号ロケット実験を観察しよう 」
せんだい宇宙館ギャラリー「2007.09.02 S-520-23号ロケット 人工発光雲実験」


TMAによる発光雲
2002年8月2日 に行われた同様の実験による(撮影:クレムソン大学)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2013年7月20日以降27日までの深夜 23時〜25時 頃、内之浦宇宙空間観測所から超高層大気観測のための、2機の実験ロケットを連続して打ち上げます。

1機目は S-310-42 ロケットで TMA(トリメチルアルミニウム)が散布され、高度約70〜150kmで白色の発光雲を生成します。 その30〜60分後に2機目の S-520-27 ロケットが打上げられ リチウムの蒸気を噴出し、月光により励起されて高度130〜180km で赤い発光雲を生成します。

天文ファンにとっての関心は、今回の発光実験がアマチュアの撮影対象となるか否かですが、 1機目のTMA発光は地上から見られるだろうと予想されます。2機目のリチウム発光ですが、今回は過去の実験と異なり月光(満月)による励起で、 非常に淡い発光しか得られない見込みとのことです。このため、研究チームでは航空機により上空から撮影を試みます。
従いまして、撮影を試みられる方は、1機目のTMA発光を狙ってみて下さい。最新の情報は、JAXA のHPをご覧ください。

実験の行われる日時
ロケット打上げの可能な期間は、2013年7月20日(土)〜27日(土)です。 また、打上げ時刻は、23:00〜25:00 の間です。 7月20日を初日として、天候や電離層の状態を判断して、直前に打上げが決定されます。

高知工科大学による位置情報を元にした位置図
クリックで拡大します。

※ このページは、京都大学 山本衛様,高知工科大学 山本真行様 から頂いた情報を元に掲載しております。
※ せんだい宇宙館は、この実験の地上観測点として協力しています。


ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る
ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る