newsロゴ

2014年の主な天文現象

ビジュアル解説はこちら


2014年の主な天文現象についてまとめてみました。 天文を題材とした行事予定にお役立ていただくと嬉しく思います。

流星の情報については、「日本流星研究会」内山茂男さん(千葉県柏市)にご教示頂きました。星食関連の予報は、 比較的充実しております。流星や星食は、アマチュアが天文学に直接かか わることのできる数少ない分野ですので、多くの観測者の得られることを 期待しております。
何かご不明なことや修正すべき点にお気づきの方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけますと幸いです。


  主な節気 (2014年1月〜2015年3月)
2014年
 2月 4日 立春
 3月21日 春分
 5月 5日 立夏
 6月21日 夏至
 8月 7日 立秋
 9月23日 秋分
11月 7日 立冬
12月22日 冬至

2015年
 2月 4日 立春
 3月21日 春分

  惑星の暦 (2014年1月〜2015年3月)
2014年
 1月 6日 木星   衝
 1月11日 金星   内合
 1月31日 水星   東方最大離角
 2月24日 海王星 合
 3月14日 水星   西方最大離角
 3月23日 金星   西方最大離角
 4月 2日 天王星 合
 4月 9日 火星   衝
 5月11日 土星   衝
 5月25日 水星   東方最大離角
 7月13日 水星   西方最大離角
 7月25日 木星   合
 8月30日 海王星 衝
 9月22日 水星   東方最大離角
10月 8日 天王星 衝
10月24日 金星   外合
11月 1日 水星   西方最大離角
11月19日 土星   合

2015年
 1月15日 水星   東方最大離角
 2月 7日 木星   衝
 2月25日 水星   西方最大離角
 2月26日 海王星 合

  月の暦 (2014年1月〜2015年3月)
  新月      上弦      満月      下弦
2014年
 1月 1日   1月 8日   1月16日   1月24日
 1月31日   2月 7日   2月15日   2月23日
 3月 1日   3月 8日   3月17日   3月24日
 3月31日   4月 7日   4月15日   4月22日
 4月29日   5月 7日   5月15日   5月21日
 5月29日   6月 6日   6月13日   6月20日
 6月27日   7月 5日   7月12日   7月19日
 7月27日   8月 4日   8月11日   8月17日
 8月25日   9月 2日   9月 9日   9月16日
              (9月8日 中秋の名月)
 9月24日  10月 2日  10月 8日  10月16日
10月24日  10月31日  11月 7日  11月15日
11月22日  11月29日  12月 6日  12月14日
12月22日  12月29日

2015年
                     1月 5日   1月13日
 1月20日   1月27日   2月 4日   2月12日
 2月19日   2月26日   3月 6日   3月14日
 3月20日   3月27日


  主な天文現象 (2014年1月〜12月)

 1月 4日未明 しぶんぎ座流星群極大
  3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高くなるので、明け方に多くの流星が見られる。
  2014年は極大が日本時刻5時頃であり、月明かりもないので、薄明前には50個/時
  程度の活発な出現が期待できる。

 4月14日 火星の接近
    火星が2年ぶりに接近する。地球との距離0.6176AU= 9239万km
    -1.4等級。今回の接近は地球と比較的遠方での接近。

 4月15日 皆既月食
    日本では皆既は終了している。関西以東で、食の後半の部分月食が見られる。
    東京:月の出(18時14分)に食分0.298

10月 8日 皆既月食
    全国で全過程のみられる条件のよい皆既月食
     欠け始め    18h14.5m
     皆既始まり  19h24.6m
     食の最大    19h54.6m
     皆既終わり  20h24.5m
     食の終わり  21h34.7m

12月14/15日 ふたご座流星群極大。
  年間最大の出現を見せる流星群。
  2014年のピークは日本時刻の21時頃にあたっているが、14/15日は一晩中多くの流星が
  期待できる。ただし、2014年は下弦の月明かりが少し邪魔をするので、出現数は50〜60
    個程度であろうか。


  主な流星群 (2014年1月〜12月)
 1月 4日未明 しぶんぎ座流星群極大
  3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高くなるので、明け方に多くの流星が見られる。
  2014年は極大が日本時刻5時頃であり、月明かりもないので、薄明前には50個/時
  程度の活発な出現が期待できる。ただし、この流星群は年によって出現数の変動があ
  る。なお、この日から1日ずれると2〜3個/時程度まで減ってしまう。

 4月23日未明  こと座流星群極大。
  明け方に向けて輻射点が高くなるとともに流星が増加する。2014年のピークは日本時
  刻の3時前後。ただし、下弦の月明かりがあり、日本での出現数は5〜10個/時程度。
  この群は、過去に何度も100個/時以上の突発出現をしているが、ダストトレイル計算
  によると、今年突発出現する可能性は低い。

 5月 6日頃  みずがめ座η流星群極大。
    薄明開始直前に、長経路の印象的な流星が見られる。2014年は月明かりもなく好条件。
  出現数は薄明開始前後で、10個/時程度。極大日から2日程度ずれても出現数は少しし
  か減らない。

 5月24日夕刻 209P/LINEAR彗星を起源とする流星群の突発出現か。
  Jremie Vaubaillon氏などによるダストトレイル計算により、流星群の出現が予報さ
  れている。輻射点位置は一応きりん座で、赤緯79°と天の北極に近い。出現数の予測
  は50〜200個/時程度と発表されているが、出現数の予測は難しいので、当日になって
  みないと正確なことはわからない。残念なことに、出現予測時刻は「日本時刻の16:40
  前後」と日没前である。夕方の薄明中にゆっくりとした流星の出現をわずかに見られ
  るかというところ。電波観測では、活発な出現を観測できる可能性が高い。

 8月12/13日 ペルセウス座流星群極大。
  3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高く上るので、宵よりも明け方の方が多くの流星
  を見られる。また、20時頃では、出現数は少なめだが、長経路の印象的な流星が見ら
  れる。
  2014年は、残念ながら満月直後の明るい月明かりがあり、条件は悪い。出現数は
  10〜20個/時程度で、透明度によって見られる流星数が大きく変わるかもしれない。
  11/12日や13/14日だと半分程度に減る。

10月22〜24日 オリオン座流星群極大。
  高速で印象的な流星が見られる。また、このころはおうし座流星群の流星も少ないな
  がら見られるが、おうし群の流星はゆっくりで、オリオン群との対比が面白い。極大
  から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。2014年は月明かりもほとんどなく、
  10〜15個/時程度の出現が見られるであろう。
  
11月18日 しし座流星群極大。
  高速で印象的な流星が見られる。ゆっくり流れるおうし群との対比も面白い。2〜3日
  間は出現数もあまり変わらない。
  2014年は明け方に細い月が上ってくる程度で、条件としては良好。21日には、ダスト
  トレイルによる出現数の増加があるかもしれないが、残念ながら日本では観測できな
  い時刻である。母天体も遠日点付近まで遠ざかっており、5〜10個/時程度の出現であ
  ろう。

12月14/15日 ふたご座流星群極大。
  年間最大の出現を見せる流星群。
  2014年のピークは日本時刻の21時頃にあたっているが、14/15日は一晩中多くの流星が
  期待できる。また、ふたご座流星群の明るい流星のピークは全体のピークから半日近
  く遅れるので、14/15日は明け方に向けて明るい流星がすこしずつ増加していくであろ
  う。近年は明るい流星が増えているようで、写真写りも良い。ただし、2014年は下弦
  の月明かりが少し邪魔をするので、出現数は50〜60個程度であろうか。13/14日であれ
  ば極大夜の半分程度の出現だが、15/16日になると極大夜の4分の1程度に減少してしま
  い、明るい流星も一気に減少する。

12月22/23日 こぐま座流星群極大。
  輻射点がこぐま座にあり、24時間沈まないため、一晩中観測できる流星群。ただし、
  輻射点高度は明け方の方が高くなる。2014年は新月で、月明かりがない。出現数は平
  年であれば 5個/時程度だが、平年の2倍から数倍の活発な出現を見せる年もある。
  極大は比較的シャープで、1〜2日ずれると流星数がだいぶ減少する。

※ 出現数は人工光害のほとんどないところでの大体の値です。月明かりを考慮して推測しています。
※ 流星群のピーク時刻は全地球的なものです。実際には観測地の輻射点の高度が重要です。
※ 「13/14日」は「13日から14日にかけての夜」を意味します。


  主な彗星(2014年1月〜12月)
209P/LINEAR
    2004年2月に発見された周期彗星(周期5.1年)。小型の彗星であるが、2014年5月29日に
    地心距離0.055AUまで大接近する。これは、月までの 20倍の距離に相当し、彗星とし
    ては歴史上8番目に近い距離である。
    5月24日頃から6月1日にかけて、しし座,ろくぶんぎ座,コップ座,うみへび座 を高速
    で通り過ぎていく。この時の光度は11等程度。

C/2012 K1(PanSTARRS)
    8月27日に近日点を通過以降、9月から10月にかけて夜明け前に6等台となる。
    双眼鏡で観察できるかもしれない。


  主な星食 (2014年1月〜2015年3月)
2014年
 2月26日 ρSgr(3.9等)の食
         明縁潜入/ 大阪:05h59m, 福岡:05h51m, 鹿児島(川内):05h49m, 那覇:05h43m
         暗縁出現/ 那覇:06h50m

 2月27日 βCap(3.1等)の食
         明縁潜入/ 鹿児島(川内):05h29m
         暗縁出現/ 鹿児島(川内):05h52m, 那覇:05h56m

 4月 7日 λGem(3.6等)の食
         暗縁潜入/ 札幌:20h58m, 仙台:21h02m, 東京:21h04m, 大阪:21h00m
                   福岡:20h54m, 鹿児島(川内):20h57m, 那覇:21h08m
         明縁出現/ 札幌:22h01m, 仙台:22h12m, 東京:22h17m, 大阪:22h16m
                   福岡:22h14m, 鹿児島(川内):22h16m, 那覇:22h18m

 5月 1日 δTau(3.8等)の食
         暗縁潜入/ 札幌:20h10m, 仙台:20h18m, 大阪:20h27m, 福岡:20h34m
                   鹿児島(川内):20h40m

 5月19日 ρSgr(3.9等)の食
         明縁潜入/ 札幌:00h51m, 仙台:00h47m, 東京:00h44m, 大阪:00h37m
                   福岡:00h31m, 鹿児島(川内):00h31m, 那覇:00h34m
         暗縁出現/ 札幌:02h06m, 仙台:02h00m, 東京:01h54m, 大阪:01h45m
                   福岡:01h33m, 鹿児島(川内):01h29m, 那覇:01h08m

 5月20日 βCap(3.1等)の食
         明縁潜入/ 仙台:01h15m, 東京:01h04m, 大阪:00h55m, 福岡:00h46m
                   鹿児島(川内):00h41m, 那覇:00h27m
         暗縁出現/ 仙台:01h47m, 東京:01h48m, 大阪:01h42m, 福岡:01h35m
                   鹿児島(川内):01h36m, 那覇:01h31m

 9月15日 δTau(3.8等)の食
         明縁潜入/ 仙台:04h23m, 東京:04h11m, 大阪:04h00m, 福岡:03h48m
                   鹿児島(川内):04h43m, 那覇:03h25m
         暗縁出現/ 仙台:05h08m, 東京:05h14m, 大阪:05h06m, 福岡:04h54m
                   鹿児島(川内):04h57m, 那覇:04h53m

 9月28日 土星(0.6等)の食 (日中)
         暗縁潜入/ 札幌:12h15m[+/-18.9s],仙台:12h13m[+/-19.5s],東京:12h12m[+/-20.3s]
                   大阪:12h08m[+/-20.9s],福岡:12h05m[+/-22.7s],鹿児島(川内):12h07m[+/-25.2s]
         明縁出現/ 札幌:13h37m[+/-20.4s],仙台:13h37m[+/-21.2s],東京:13h34m[+/-22.1s]
                   大阪:13h23m[+/-23.0s],福岡:13h09m[+/-25.0s],鹿児島(川内):13h06m[+/-27.5s]
         ※[潜入/出現 に要する時間]

11月 8日 δTau(3.8等)の食
         明縁潜入/ 那覇:22h03m
         暗縁出現/ 那覇:22h42m

11月12日 λGem(3.6等)の食
         明縁潜入/ 福岡:06h16m, 鹿児島(川内):06h20m, 那覇:06h30m

12月24日 βCap(3.1等)の食
         暗縁潜入/ 那覇:19h59m

2015年
 1月25日 天王星(5.9等)の食
         暗縁潜入/ 札幌:21h42m[+/-3.8s],仙台:21h56m[+/-7.4s],
         ※[潜入/出現 に要する時間]


  小惑星による恒星の食 2014年 好条件のリスト
M   D  h  m  Name            Dia(km) dur(s) star             mag   dmag
01 01 24 20 (535)Montague       77.0   7.9 UCAC4-567-014434  9.25  3.9 好条件
01 04 26 22 (626)Notburga      104.0   8.7 UCAC4-733-049655  9.79  2.7 好条件
01 07 21 33 (983)Gunila         77.3   6.6 UCAC4-538-002592  9.76  5.9 好条件
02 01 27 12 (85)Io             178.0  12.8 UCAC4-471-034292  9.48  2.9 好条件
02 11 21 11 (626)Notburga      104.0   7.6 UCAC4-701-047066  9.40  3.6 好条件
04 04 20 22 (1746)Brouwer       42.7   4.8 UCAC4-495-054402  9.53  7.2 絶好,ヒルダ群
05 12 24 31 (451)Patientia     230.0  24.0 HIP 64387         8.47  3.4 絶好
06 01 20 56 (371)Bohemia        56.7   7.0 UCAC4-330-072618 10.29  2.4 好条件
06 01 23 59 (2797)Teucer       123.0   8.7 UCAC4-567-047953 10.30  5.6 好条件,トロヤ群
06 21 20 09 (2)Pallas          523.0  19.1 UCAC4-523-053170 10.05  0.4 注目
07 08 21 23 (43)Ariadne         65.3   5.1 HIP 66453         9.89  1.8 好条件
07 09 25 38 (179)Klytaemnestra  81.0   7.4 UCAC4-359-126695 10.13  2.3 好条件
07 22 21 51 (552)Sigelinde      81.0   8.7 UCAC4-352-132846 10.44  3.3 好条件
07 27 28 38 (611)Valeria        59.0   4.9 UCAC4-505-002318 10.51  4.0 好条件
08 02 26 04 (386)Siegena       173.0  14.8 UCAC4-459-079507  9.81  2.3 好条件
08 21 25 05 (409)Aspasia       168.0  15.7 UCAC4-496-145136 10.40  1.2 好条件
09 08 29 08 (127)Johanna        91.2  11.5 UCAC4-553-007302 10.48  2.9 好条件
11 02 28 38 (1118)Hanskya       80.7   9.2 UCAC4-653-027742  8.45  6.7 絶好
11 04 28 16 (567)Eleutheria     97.0   3.7 UCAC4-548-049282 10.25  4.7 好条件
11 08 22 21 (93)Minerva        170.8  12.8 UCAC4-601-010239  9.50  2.7 絶好
11 08 28 20 (1268)Libya         97.5   3.5 UCAC4-496-056720  9.89  5.8 好条件,ヒルダ群
11 13 26 14 (1330)Spiridonia    58.0   7.5 HIP 29403         8.02  7.3 絶好
11 13 26 38 (1436)Salonta       63.6   7.4 HIP 29425         7.14  8.5 絶好
11 25 28 31 (820)Adriana        61.0   5.8 UCAC4-522-049020 10.16  6.0 好条件
11 30 28 01 (702)Alauda        202.0  13.8 N41b 125869      10.49  1.5 好条件
12 02 22 38 (1070)Tunica        40.0   4.0 UCAC4-456-025360 10.26  5.6 好条件
12 11 22 43 (125)Liberatrix     47.5   4.4 UCAC4-531-037152  9.12  4.3 好条件
12 13 20 29 (35)Leukothea      108.0   8.6 UCAC4-622-035709  9.29  3.9 絶好
12 27 26 23 (1118)Hanskya       80.7   6.6 UCAC4-643-018261  9.61  5.4 好条件

   日付時刻: JST
   Dia(Km) : 小惑星の直径(Km)
   dur     : 継続時間(sec)
   dmag    : 減光等級


※ 出典,参考文献
新こよみ便利帳  恒星社
日食と月食データブック  誠文堂新光社
Occultations by major and minor planets 2014 (Edwin Goffin)
OCCULT Ver4 (David Herald)
IAU Minor Planet Center ウエブサイト
Comet Prospects for 2014 (Jonathan Shanklin)
協力:内山茂男様 (日本流星研究会)


ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る
ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る