2001. 5.22

2001年5月19日夕刻 鹿児島県西方に大火球出現

2001年5月19日21時34分、鹿児島県西方に大火球(極めて明るい流星)が出現しました。
この火球は鹿児島県内外から多数の目撃情報が得られ、主にせんだい宇宙館により情報収集が行われました。
これらの情報は、 日本流星研究会(NMS)へ報告されています。
 以下にマスコミ報道と目撃時の情報を転載致します。

南日本新聞 20日朝刊より、主要部分を抜粋

19日午後9時35分頃、鹿児島市などで青白い光が西方に流れてすぐに消え た、という情報が鹿児島地方気象台や南日本新聞社に数件寄せられた。 目撃されたのは伊集院、笠沙、頴娃町などの薩摩半島に集中している。 ほとんどが青白い球体だった。先端がオレンジ色で、長く青白い尾がついて いるものもあった。かなり明るく、観測時間は長くて3,4秒。音はしなかった。


沖 之丸さま(鹿児島県三島村)からの 目撃情報

観測日時:05月19日21時34分20秒
観測地 :鹿児島県三島村(薩摩硫黄島)
観測者 :沖 之丸

目撃情報:
南西から北西に高度約30度
火球の長さ約15度
オレンジから緑そして青に落下と共に変化
西の空が一瞬緑色に染まった
爆発音等の音はなし
光度約−10等以上

スターランドAIRA 倉山高幸さまからの 目撃情報(原文より転載)

5月19日の火球を目撃しましたので、下記の通り報告いたします。

1.*報告者名      :倉山高幸
2. 報告者連絡先住所  :姶良町北山997番地16 スターランドAIRA
3.*報告者メールアドレス:starlandaira@po.synapse.ne.jp
4.*観測者名      :倉山高幸
5.*同上ローマ字表記  :Kurayama Takayuki
6.*観測地市町村名   :鹿児島県姶良郡姶良町
7.*観測地経度緯度標高 :東経130°37’北緯31°45’
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :平成13年5月19日21時35分頃
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :ろくぶんぎ座
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :うみへび座アルファルド付近 右落ち(\)
14. 光度        :
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :約3秒
17. 痕         :なし
18. 色         :緑
19. 音         :なし
20. 備考        :車運転中での確認、発光位置は車を止めて確認。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :

桑原昇吾さま(日置郡郡山町)からの 目撃情報

1.*報告者名      :早水勉
2. 報告者連絡先住所  :鹿児島県川内市永利町2133-6 せんだい宇宙館
3.*報告者メールアドレス:uchukan@bronze.ocn.ne.jp
4.*観測者名      :桑原省吾
       観測者の連絡先(TEL 090-3327-8052)
5.*同上ローマ字表記  :Kuwabara Shougo
6.*観測地市町村名   :鹿児島県伊集院町
7.*観測地経度緯度標高 :東経130度30分、北緯31度40分、標高100m
       観測者からの報告により、地形図からおよその経緯度を読んだもの
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :平成13年5月19日21時30分頃
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :西の方角
12.*消滅/見失の別   :消滅したのか山陰に隠れたのか判断できない
13.*消滅/見失位置   :西の方角
14. 光度        :満月よりも明るかったように思う
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :約3秒
17. 痕         :
18. 色         :青、分裂した破片はオレンジ色のものもあった
19. 音         :車中でラジオをかけており不明
20. 備考        :車運転中での確認。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

山口 守さま(長崎県諫早市)からの 目撃情報

1.*報告者名      :山口 守
2. 報告者連絡先住所  :白木峰高原 コスモス花宇宙館
             長崎県諌早市白木峰町828-1 (0957-23-9003)
3.*報告者メールアドレス:yamaguti@mocha.ocn.ne.jp
4.*観測者名      :山口 守 他1名
5.*同上ローマ字表記  :yamaguchi  mamoru
6.*観測地市町村名   :長崎県諌早市白木峰高原コスモス花宇宙館
7.*観測地経度緯度標高 :東経130°04′北緯32°56′標高約350m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2000年5月19日 21時34分
10.*発光/発見の別   :南西(高度約30度ぐらい)
11.*発光/発見位置   :うみへび座の尾部、ケンタウルス座ι星の上あたり
12.*消滅/見失の別   :南南西(高度約10度付近)
13.*消滅/見失位置   :ポンプ座方向へ わずかに(\)
             高度約20度付近で増光消滅
14. 光度        :-6等〜-8等 非常に明るい。
             (稲妻のような明るさ)
             2〜3度増光発光。消滅寸前に増光爆発分裂した。
             (周辺の大気も明るく照らされていた。)
15. 群の帰属      :不明
16. 継続時間      :約2〜3秒
17. 痕         :有・継続時間は約0.5秒〜1秒
18. 色         :青緑色(消滅時、赤色混じる)
19. 音         :なし。
20. 備考        :晴。

塚本悌三郎さま(宮崎県天文協会)からの 目撃情報

1.*報告者名        :塚本悌三郎(宮崎県天文協会)
2. 報告者連絡先住所  :宮崎市大淀4丁目11−2オクノビル604
3.*報告者メールアドレス:tukamoto@po.miyasankei-u.ac.jp
4.*観測者名        :塚本悌三郎(宮崎県天文協会)
5.*同上ローマ字表記  :Teizaburo Tsukamoto
6.*観測地市町村名   :宮崎県西都市三財
7.*観測地経度緯度標高:北緯32°04′,東経131°20′、標高:150m?
8.*観測方法        :眼視
9.*観測日時        :2001年5月19日21時34分10±10秒(JST)
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :観測地の南から南南西の上空約40°
               「からす座」赤経12h20m、赤緯−20°あたり
12.*消滅/見失の別   :消滅、
13.*消滅/見失位置   :観測地の西南西地平近く赤経9h、赤緯−20°
                                   あたりか?右落ち(\)約40°
14. 光度          :−7等級、消滅直前に爆発的に増光
15. 群の帰属       :不明
16. 継続時間       :3〜4秒
17. 痕           :なし
18. 色           :緑白色→青白色に変化
19. 音           :なし
20. 備考          :天文協会の星見会中に観測。同時観測者の推定
               光度は次のとおりです:西橋 和久さん(光度−20)、
              山口 幸子さん  (−4)、服部勇吉さん(−10くらい)、
              中山真由美さん(不明) 。地平付近は薄雲がかかっ
              ており、南西方向の空が稲光の様で、見ていた前方
              の景色が、暗闇に浮き上がって見えた。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可



観測資料室へ戻る
観測資料室へ戻る