newsロゴ

2007.08.04 八重山高原星物語2007


  ●天の川の流れるころ、あなたの星物語が始まります
                  〜 八重山高原星物語2007 〜

 鹿児島県の国立天文台 VERA観測所のある八重山高原で開催される「八重山高原星物語」は、
今年も以下の通り開催されます。
 毎年好評の鹿児島大学理学部のみなさんの親子で楽しむ科学実験や、ふだん
は見られない20メートル電波望遠鏡,口径1メートル光赤外線望遠鏡,農学部附属農場入来牧場
などの施設公開もされます。

  開催日時:8月4日(土) 12:00〜21:00
  開催場所:鹿児島県薩摩川内市入来町 八重山高原・鹿大入来牧場
      (国道328号線入来峠より4キロメートル、入来城山ゴルフ倶楽部先)
  参 加 費:無料

  開催内容:

   【施設公開】
    ・国立天文台VERA入来観測所20メートル電波望遠鏡と施設公開
      今年のテーマ:見えてきた銀河系の姿       12:00〜21:00
    ・鹿児島大学理学部宇宙コース1メートル光赤外線望遠鏡と施設公開
                             12:00〜21:00
    ・鹿児島大学農学部付属入来牧場施設公開      12:00〜17:00

   【実験と展示】
    ・親子で楽しもう! 科学実験とものづくりコーナー  12:00〜17:00
    ・これでバッチリ! 夏休みの宿題・自由研究コーナー 12:00〜17:00
    ・天までとどけ! ペットボトルロケットづくりと発射実験
                             12:00〜16:00
    ・川内川の自然と生きもの物語、環境展示コーナー  12:00〜17:00
    ・高原は空気も食べ物もおいしい! 特産品販売と食事コーナー
                             11:00〜20:30
    ・国立天文台の天体写真やTシャツ! 天文グッズ展示販売コーナー
                             12:00〜17:00

   【銀河ステージ】 
    ・星や宇宙の音楽演奏、天文クイズなど       17:00〜20:00

   【観望会】
    ・星空観望会:天の川と星座を探そう! (天の川全国調査)
       望遠鏡を使って天体観測をしよう!       20:00〜21:00

   【リバースクール】
    ・「水辺で遊ぼう! 内之尾の川と棚田の自然観察」   9:00〜12:00


  ※備考:先着1000名様に記念グッズプレゼント
      売店あり、食事もできます

  主  催:八重山高原星物語2007実行委員会
  共  催:薩摩川内市、薩摩川内市教育委員会、鹿児島大学・理学部・農学部、国立天文台
  後  援:鹿児島県、鹿児島県教育委員会、鹿児島県観光連盟、薩摩川内市商工会、薩摩川内市観光協会、
              薩摩川内市PTA連合会、鹿児島大学農学部付属入来牧場、国立天文台・VERA入来観測局、
              宇宙航空研究開発機構、宇宙少年団入来ベラ分団、八重高原村、入来地域地区コミュニティ協議会、
              NPO法人川内川生きものクラブ、NPO法人ふるさと創夢課、NPOきらり、入来城山ゴルフ倶楽部、
              鹿児島県天文協会、科学教育研究協議会鹿児島支部、鹿児島測量専門学校、
              九州地方整備局川内川河川事務所、国土地理院九州地方測量部、九州電力川内営業所、
              NHK鹿児島放送局、MBC南日本放送、KTS鹿児島テレビ、KKB鹿児島放送、KYT鹿児島読売テレビ、
              南日本新聞社

  連 絡 先:八重山高原星物語実行委員会 事務局 電話0996-44-3111
              http://blogs.yahoo.co.jp/sendai_river2007
       国立天文台 VERA入来観測所 電話0996-21-4175
              http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/index-J.htm

ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る
ホームへ戻るNEWSメニューへ戻る