1999.12.15

中西昭雄氏提供による しし座流星群のスゴイ画像

 天文ガイド誌などでお馴染みの天体写真家、中西昭雄氏(有限会社 N.I.L)より、しし座流星群の スゴイ画像2点をご提供頂きました。氏のご厚意によりここに掲載させて頂きます。
 これらの画像は、I.I.(光電子倍増管)によるビデオ映像から合成されたものとのです。

輻射点付近の流星
オリオン座付近流星
N.I.L製 3−I.I.


1999.11.20

しし座流星群、続報

 昨日の報告の通り、19日未明 しし座流星群は日本でも極めて高レベルの出現を見せました。せんだい宇宙館における 観測結果がまとまりましたのでご報告致します。
しし座流星群の計数値
    時間帯(JST)   流星総数  しし群   しし群のHR(1時間当たりの数)
    2:20---3:00       14       11        33.0
    3:00---3:30       33       29        58.0
    3:30---4:02       26       23        43.1
    4:05---4:30       16       14        33.6
    4:30---4:45        9        8        32.0
       合  計         98       85

    * 雲量--- 0   * 最微光星--- 6 等
    * 上記の観測時間帯は観測者(早水)は、観測機材の操作に追われていたため、
      実際に空を見ていた時間は、この2/3程度。
    * 観測者--- せんだい宇宙館 早水 勉
また、市内の別地域で観測していた橋口隆(せんだい宇宙館館長)は、午前3時から4時の1時間に 100ケ以上の流星を数えました。午前5時以降には急激に減少して微光流星が大半を占めるようになったとのこと。
午前4時11分の大流星
固定撮影によるしし群の流星

本年のしし座流星群に関する情報は、下記のサイトに詳しく掲載されています。
国立天文台
日本流星研究会
東亜天文学会


1999.11.19

<速報>しし座流星群、鹿児島でも極めて活発な出現

 今年のしし座流星群は、専門家の予報どうりの日本時間11月18日午前11頃、活動のピークを迎えました。 すでに報道されている通りこの活動は、ヨーロッパを中心とした地域で、1時間当たり5000ケ以上といういわゆる「大流星雨」となりましたが、 大方の見方としては、これで今年のしし群は収束するものと見られていました。
 ところが、しし群の活動はヨーロッパでの極大から13時間を隔てた、11月19日の未明にも極めて活発な活動を持続していました。 せんだい宇宙館(早水勉)においては、日本時間午前1時から午前5時の間、毎時50ケ以上、また、鹿児島県隼人町の 百武裕司氏も同時間帯に毎時平均60ケものしし座流星群に属する流星を観測しました。これは、ヨーロッパでの大出現には遠く及ばないものの、 当初の予想を上回る大規模な出現となりました。
 せんだい宇宙館においては、冷却CCDカメラを用いてしし群の輻射点付近のクローズアップ写真の撮影に成功しました。 ここに示す写真は2時から4時の間に出現した流星を合成したものであります。また、I.I.によるビデオ撮影(画角約50度) も並行して行い、1時から4時の間に70ケもの流星の映像を捉えています。


観測資料室へ戻る
観測資料室へ戻る