大増光中! 17P/ホームズ彗星 (2) 10月28日〜31日 受付の画像集

ホームズ彗星(17P/Holmes) は、100年以上前の1892年に発見された周期彗星です。 小さく暗い彗星ですが、2007年10月24日に急激な増光を起こし、肉眼で楽に見える2〜3等級までになりました。 増光前は約17等でしたので、なんと14等級もの大増光で、これは、40万倍も明るくなったことを意味します。
10月25日から30日現在まで、彗星の明るさは 2.5等級前後を維持しています。肉眼でも楽に見える明るさです。 見かけの大きさ(視直径)は急激に大きくなり、30日現在で 約8' と月の見かけの大きさの 1/4 くらいになっていますので、 肉眼でもよくみると、普通の星とは違ってぼんやりとした感じがわかります。 今後は徐々に暗くなるとの予測もありますが、どのような経緯をたどるかが大いに注目されます。
当分の間はペルセウス座にありますので、星図を片手に探してみて下さい。

10月25日〜27日 受付の画像集
10月28日〜31日 受付の画像集
11月 1日〜 6日 受付の画像集
11月 7日〜16日 受付の画像集
11月17日〜30日 受付の画像集
12月 1日〜 受付の画像集
関連のリンク
国立天文台 「ホームズ彗星(17P/Holmes)の大増光」
アストロアーツ ニュース「【速報】ホームズ彗星が大バーストして2等台に!」


17P ホームズ彗星

唐崎秀芳さんのコメントより
東京都内でも肉眼で楽々見られました。しかも天頂付近を通り、一晩中観測できる 好条件の彗星は実に久し振りでした。惑星状星雲のように円形の形が特徴的ですね。 この大増光の原因はいったい何だったのでしょう。

撮影日時:2007年10月29日 28:24(JST)
光学系 :D=203mmシュミット・カセグレン, レデューサー, fl=1,460mm(F7.2)
撮影  :TGv-M CCDビデオカメラ, 32フレーム蓄積, ゲイン:11/15, ガンマ:OFF
     13枚コンポジット
写野角 :15'×11'
観測地 :東京都練馬区
撮影者 :唐崎秀芳(入笠山天体観測所)



17P ホームズ彗星

露出を多めにし、画像処理を強めにかけると、球殻構造の周囲に彗星特有の緑色のコマのあることが分かります。

撮影日時:2007年10月30日 21h28m 60秒露出x2枚
望遠鏡:20cm F3.4 マクストフ 直焦点
カメラ:Canon EOS 20Da ISO400設定
画像処理:StellaImage5 により Dark補正
撮影地:鹿児島県薩摩川内市
撮影者:早水 勉(せんだい宇宙館)



17P ホームズ彗星

宮下和久さんのコメントより
ビデオ撮影とRegistaxによるComet Holmes(17P)です。10月25日と同一の光学系 ですので、比較してみると大きく拡散していることがわかります。シェル構造、 というのでしょうか、円形の構造がわかります。

撮影日時:2007年10月28日 12:09:17-12:10:35 UTC (78sec, 587frames)
光学系 :D=155mm, Fl=1085mm 屈折, 2x バローレンズ使用, 直焦点
撮影  :TGV-M ビデオカメラ , 32フレーム蓄積
     ゲイン:8/14, ガンマ:OFF
     SONY DCR-TRV10に記録(SPモード)
時刻記録:Garmin 18 LVC, KIWI-OSD, (星食観測用をそのまま利用)
画像処理:Registax Ver.4 にて400フレームを処理
観測地 :長野県安曇野市明科
撮影者:宮下和久(長野県安曇野市)



17P ホームズ彗星

吉見昭文さんのコメントより
それにしても、明るいですね。満月の光にも負けていません。 写真を撮る前にちょっと観望しましたが、夢中になってアイピースをとっかえひっかえ していたら、1時間くらい経っていました。眼視に近いイメージのものを1枚お送りします。
直焦では焦点距離が足りません。大口径シュミットカセグレンが欲しいです。 それと、満月近くとはいえ、鹿児島市内より蒲生町は光害が少なく数段よく見えました。 どうせ月光下、市街地でも同じと思っていましたが、全く違い、驚きました。

撮影日時:2007.10.28 2時41分 露出10秒
カメラ:Nikon D70(ISO400)
望遠鏡:15.5CmF7屈折 直焦
赤道儀:ロスマンディZ
撮影地:鹿児島県蒲生町
撮影者:吉見昭文(鹿児島県天体写真協会)



17P ホームズ彗星

小石川正弘さんのコメントより
いやぁー、またまたでかくなっていました。 肉眼でも面積体に見えます。 月明かりなんて関係無い彗星ですね。 贅沢言えば、マックノートのように変化が無いのが残念です。 これからどうなるのでしょうか。

撮影日時:2007.10.28 03時〜04時
撮影地:宮城県仙台市
撮影者:小石川正弘(仙台市天文台)



17P ホームズ彗星


森永成一さんのコメントより
今夜は加世田の海浜公園キャンプ場で観測会があり, 参加してきました。参加者にも彗星の姿をみてもらいました。 写真は望遠鏡の接眼部を覗いて撮影したものです。

撮影日時:2007.10.27 21時14分 露出8秒
望遠鏡:セレストロン28cm シュミットカセグレンF10, ペンタックス ケルナー60mm接眼レンズ  カメラ:ペンタックスistD ,ISO 1600
撮影地:加世田市海浜公園
撮影者:森永成一(鹿児島県天文協会)



17P ホームズ彗星

宮下和久さんのコメントより
大バーストしておりますComet Holmes(17P)をビデオ撮影しました。Registax により処理を行ったところ、肉眼で認められた同心円状の明暗模様を再現でき ましたのでお送りいたします。CCD面上のゴミが目立たない程度にwavelet処理 しました。肉眼ではコマの色が赤っぽく見えましたが、ダストの色でしょうか?
撮影しようとして気づいたのですが、両端がRCAメスのコネクターを持ってお らず、TGV-Mとビデオカメラを直結することができません。しかたなくKIWI-OSD を途中に入れました。そんな事情から、画面に時刻が写ってしまいました。

撮影日時:2007年10月25日 14:11:37-14:12:03 UTC (26sec, 767frames)
光学系 :D=155mm, Fl=1085mm 屈折, 2x バローレンズ使用, 直焦点
撮影  :TGV-M ビデオカメラ , 4フレーム蓄積
     ゲイン:2/14, ガンマ:High
     SONY DCR-TRV10に記録(SPモード)
時刻記録:Garmin 18 LVC, KIWI-OSD, (星食観測用をそのまま利用)
画像処理:Registax Ver.4 にて654フレームを処理
観測地 :長野県安曇野市明科
撮影者:宮下和久(長野県安曇野市)



ホームズ彗星の位置

ステラナビゲータ Ver7 により作図


ホームへ戻るギャラリーへ戻る
ホームへ戻るギャラリーへ戻る