網状星雲(NGC6992-5,NGC6960)
網状星雲の愛称のある、はくちょう座にあるたいへん大型の星雲です。超新星爆発の残骸とされています。 写真にも割合に写りやすい天体ですが、作者の独特の撮影方法によって、この星雲の極めて複雑な構造が、 浮かび上がってきました。吉見さんの写真では、東側の NGC6992-5 ,西側の NGC6960 がワンカットに収まりました。
望遠鏡では、あまりに大きすぎて、低倍率でうっすらとその一部を認められます。


網状星雲 NGC6974
はくちょう座網状星雲(NGC6974)

上田聰さんのコメントより
気温+12.0℃。ディザリング効果が出ればと写野を少しずつずらして撮影しました。流れ雲が来て、かなりの時間、邪魔をしてくれました。

撮影日時:2016.8.31 00時20分〜02時29分
撮影機材:13cm屈折鏡筒 EOS 6D ISO1600
  露出:6分×12枚 コンポジット
撮影地:鹿児島県霧島市牧園町 三体堂観測所
撮影者:上田聰(鹿児島県天体写真協会)


網状星雲 NGC6992
はくちょう座網状星雲(NGC6992)

上田聰さんのコメントより
気温+19.0℃。長袖を着て撮影しました。2種のフィルターを使用しています。 労力の割には効果はあまりないようでした。

撮影日時:2016.8.25 20時13分〜21時32分
撮影機材:13cm屈折鏡筒 EOS 6D
  露出:7分×8枚 コンポジット
撮影地:鹿児島県霧島市牧園町 三体堂観測所
撮影者:上田聰(鹿児島県天体写真協会)


網状星雲 NGC6992-5,NGC6960
網状星雲(NGC6992-5、NGC6960)

吉見昭文さんのコメントより
露出後半は細い月が上がってきたり、西空低く雷雲が発生したり、 薄明が始まったり、複数の人工衛星が横切ったりで、 どうなるかと思いましたが、案外、影響がありませんでした。

撮影日時:2016.7.31 03時12分〜
露出:3分×16枚 コンポジット
カメラ:FUJIFILM X-E1 (LPR-Nフィルター) ISO:3200
レンズ:SMCペンタックスM*67 300mmF4
赤道儀:ロスマンディZ(60mmガイド鏡+PHD2)
撮影地:鹿児島県霧島市
撮影者:吉見昭文(鹿児島県天体写真協会)


ホームへ戻るギャラリーへ戻る
ホームへ戻るギャラリーへ戻る