日食(にっしょく)は、月が地球を周る過程で太陽を隠す現象です。 この時の月は、地球には太陽の影の部分を
向けているため、全く見えません。 このため、日食が起こると、太陽の一部(部分日食)が欠けたように見えます。
2009年7月22日には、鹿児島県の離島部で皆既日食が起こりました。今回の日食は全地球的には、アフリカ東部から
中国内陸部で「金環日食」となりました。国内では、金環帯に近い西日本ほど大きな食分となり、観測条件のよい
鹿児島では日没で最大食(食分 約60%)となりました。
せんだい宇宙館では、この日食の観察会を催しましたが、日食開始の直前から雲に覆われて、残念ながら欠けた太陽を
見ることはできませんでした。
県内では、離島や一部の地域で晴天に恵まれて、たいへん美しい光景の写真をお寄せいただきました。
次回の日食は 2012年5月21日で、県本土で金環日食が起こります。
関連のページ
2010年1月15日 16:00〜18:00 部分日食観察会
福澄孝博さんのコメントより
撮影日時:2010年 1月15日 17時22分 露出 1/200秒(-0.3ステップ補正)
隈元俊一さんのコメントより
撮影日時:2010年 1月15日 17時25分 露出 1/30秒
隈崎悦男さんのコメントより
撮 影 日:2010年 1月15日 17時37分
佐伯和久さんのコメントより
撮影日時:2010年 1月15日 17時16分
亀田晃一さんのコメントより
撮影日時:2010年 1月15日
上野裕司さんのコメントより
撮 影 日:2010年 1月15日
2010.1.15 トカラ列島中之島の部分日食
昨日の部分日蝕、雲の多い天気だったのですが途中雲が切れる数分間
(十数分間?)があり、皆既のリベンジとばかりに撮影することができ
ました。
近くに居られた住民の方々も「バッチリー」と大喜びでしたし、今日
も「見えたね〜」と声をかけられました。
カ メ ラ:Nikon D70, ISO 200設定
レンズ NIKKOR 135mm F22
撮影場所:鹿児島県十島村中之島
撮 影:福澄孝博 (中之島天文台 台長)
2010.1.15 部分日食
何とかとれました。早速送ります。
カ メ ラ:CANON EOSkissX2,ISO 100設定
レンズ EF-S 55-250mm F4-5.6 IS,F8
撮影場所:肝属郡錦江町 馬場
撮 影:隈元俊一 (鹿児島県天体写真協会)
2010.1.15 喜界島の部分日食
今日の日没帯食が、記録出来ましたのでメールいたします。
昨日までの悪天候で心配していましたが、今日は青空が覗き期待をして準備していました。
西南西の方向の水平線は残念ながら雲がかかっていましたが、フィルター無しの肉眼でも観測できました。
喜界島は、日食には恵まれているようです。
観測機材:キャノン EOS Kiss X3
撮影場所:喜界町
撮 影:隈崎悦男 (鹿児島県喜界町)
2010.1.15 部分日食
そちらはどうでしたか?
こちらは根占まで走ってどうにか見ることができました。
とりあえず送ります。
撮影機材:パナソニックDMC-FZ28(35mm判換算 692mm相当)
撮影場所:肝属郡根占町 道の駅根占
撮 影:佐伯和久 (鹿児島県天体写真協会)
2010.1.15 部分日食
部分日食の写真を送ります。最もアップの画像は、午後5時25分ごろです。
場所は、鹿屋市の霧島ヶ丘公園からです。
錦江湾の幻想的な夕景でした。久しぶりに感動しました。
震えているのは、感動しているからか、寒いからか分かりませんでした。(笑)
ちょっとは悪石島のリベンジが果たせたかなという感じです。
撮影場所:鹿屋市霧島ケ丘公園
撮 影:亀田晃一 (MBC南日本放送 気象予報士)
2010.1.15 与論島の部分日食
今日(15日)夕方の日蝕は天気も良く観望、撮影ともに堪能できました。
デジカメなのでコマ数を気にすることもなく沢山撮ることが出来ました。
画像の内2つは水平線へ沈むところを12コマ縦と横に並べたモノで
横並びは沈んでいくときの形や毎面に写る太陽の変化の様子が、
縦の画像は西へ移動する様子を比較しやすいように並べたモノです。
カ メ ラ:キャノン EOS KissDX
レ ン ズ:SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO,SIGMA 70-200mm F2.8 APO EX DG MACRO の2本
撮影場所:鹿児島県与論島ピャーヌパンタ
撮 影:上野裕司 (鹿児島県与論島)
ホームへ戻る | ギャラリーへ戻る |