2013.7.20 2機のロケットによる人工発光雲

2013年7月20日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は内之浦宇宙空間観測所から、 23時00分頃にS-310-42号ロケットを, さらにその57分後の 23時57分に S-520-27号ロケットの打ち上げに成功しました。
これは超高層大気観測のための実験ロケットで、せんだい宇宙館に設置されたビーコン観測をはじめ、重要なデータが取得され実験は成功しました。 最初の S-310-42号機からは、TMA(トリメチルアルミニウム)が散布され、深夜の高層大気で発光し、この様子は西日本の各地で 撮影されました。2機目のS-520-27号ロケットからは、リチウムの蒸気が散布されました。

  関連のニュース
   2013.7.20〜 宇宙花火出現!? S-310-42号ロケット実験を観察しよう


2013.7.20 S-310-42ロケットによる TMA発光雲

動画/S-310-42ロケットによる TMA発光雲(1)
(クリックすると動画を開始します/13秒 無音声:MP4形式動画 5.1MB)

2013.7.20 S-310-42ロケットによる TMA発光雲

動画/S-310-42ロケットによる TMA発光雲(2)
(クリックすると動画を開始します/21秒 無音声:MP4形式動画 8.2MB)

撮影日時:2013.7.20 22h50m〜翌21日00h06mまで 5秒置きに5秒露出x458コマを 5コマ/秒で動画化
カメラ:キヤノンEOS-KissX50 35mm F2.8 ISO1600 (IR Cutフィルター除去改造)
撮影地:鹿児島県与論島(東経128°25'40 北緯27°02'47 標高70m)
撮影者:上野裕司(鹿児島県与論町)


2013.7.20 S-310-42ロケットによる TMA発光雲

動画/S-310-42ロケットによる TMA発光雲
(クリックすると動画を開始します/6分 無音声:WMV形式動画 10.8MB)

撮影日時:2013.7.20 23h01m〜 6分間
ビデオカメラ:WAT-120N, Slow shutter 16Fr(約0.5秒), GAIN HI
レンズ:20mm F2.8
撮影地:せんだい宇宙館 展望所
撮影者:早水勉(せんだい宇宙館)

S-520-27ロケットによる リチウム発光

動画/S-520-27ロケットによる リチウム発光
(クリックすると動画を開始します/6分 無音声:WMV形式動画 10.8MB)
赤丸の位置で、下降しながら3回発光しています。3回目は極めて薄いです。

撮影日時:2013.7.20 23h01m〜 6分間
ビデオカメラ:WAT-120N, Slow shutter 64Fr(約2秒), GAIN HI
レンズ:20mm F2.8
フィルター:20nm (高知工科大学支給品)
撮影地:せんだい宇宙館 展望所
撮影者:早水勉(せんだい宇宙館)


TMA発光雲1

TMA発光雲2

リチウム発光雲

佐伯和久さんのコメントより
発光雲実験の情報ありがとうございました。 こちらでもとらえることができましたので画像を送ります。 今回は前回と違い天気に恵まれたので、西日本各地でとらえられていますね。 2002年のTMA実験のときは薄雲に覆われ形がよくわかりませんでしたが、 今回は雲に邪魔されずにループしたり、時間とともに薄れたりする様子がよく観 察できました。
00h05m09s の画像ですが、縦に赤い線が入っています。 このコマのみに写っていました。 これはリチウム発光でしょうか? JAXAの飛翔がとらえたリチウム発光の画像と似ているような気もしますが。

※ 研究チームに確認したところ、リチウムによる発光雲に間違いないとのことです。 「これまでの発光量の議論を越える写真」とのコメントを頂きました。(せんだい宇宙館 早水)

TMA発光雲(上)
撮影日時:2013.7.20 23h04m59s
カメラ:Canon EOS7D
レンズ:サムヤン35mmF1.4→2.8

TMA発光雲(中)
撮影日時:2013.7.20 23h05m29s 露出20sec
カメラ:Canon EOS60D
レンズ:EF-S10-22mm f/3.5-4.5

リチウム発光(下)
撮影日時:2013.7.20 24h05m09s 露出19sec ISO 500
カメラ:Canon EOS60D
レンズ:EF-S10-22mm f/3.5-4.5

撮影地:鹿児島県熊毛郡 口永良部島
撮影者:佐伯和久(鹿児島天体写真協会)


TMA発光雲1

TMA発光雲2

TMA発光雲(上)
撮影日時:2013.7.20 23h06m05s 10秒露光 24mm絞りF4.0 ISO1600

TMA発光雲(下)
撮影日時:2013.7.20 23h05m39s 10秒露光 85mm絞りF4.5 ISO1600

撮影地:長崎県南島原市
撮影機材:NikonD600 AF-S NIKKOR24-85mm
撮影者:植木信幸


S-310-42号ロケットの光跡

TMA発光雲1

TMA発光雲2

森永成一さんのコメントより
写真はロケット本体が20秒露出でその後2分ごとの発光雲の変化です。 ペンタックスK―5 24ミリレンズ。 ISO1600 
南九州市 大野岳山頂で撮影しました。  ちょうど真東に近い方向が内之浦になり,発光雲の下の地上には池田湖がみえます。

S-310-42号ロケットの光跡(上)
撮影日時:2013.7.20 23h00m 20秒露出

TMA発光雲1(中)
撮影日時:2013.7.20

TMA発光雲2(下)
撮影日時:2013.7.20 (2分後)

撮影機材:ペンタックスK―5 焦点距離24mmレンズ ISO1600
撮影地:鹿児島県南九州市 大野岳山頂
撮影者:森永成一(鹿児島天文協会)


S-310-42号機ロケットの光跡
S-310-42号機ロケットの光跡
撮影日時:2013.7.20 23h00m00s 露出30sec
カメラ:Canon 60Da, ISO 3200
レンズ:SIGMA 18-250mm F3.5-6.3, 28mm F4.5
撮影地:鹿児島県薩摩川内市 せんだい宇宙館
撮影者:せんだい宇宙館 早水勉

TMA発光雲 /ロケット上昇時放出
TMA発光雲 /ロケット上昇時放出
撮影日時:2013.7.20 23h02m41s 露出 5sec
カメラ:Canon 60Da, ISO 3200
レンズ:SIGMA 18-250mm F3.5-6.3, 43mm F4.5
撮影地:鹿児島県薩摩川内市 せんだい宇宙館
撮影者:せんだい宇宙館 早水勉

TMA発光雲 /ロケット下降時放出
TMA発光雲 /ロケット下降時放出
撮影日時:2013.7.20 23h07m20s 露出 5sec
カメラ:Canon 60Da, ISO 3200
レンズ:SIGMA 18-250mm F3.5-6.3, 24mm F4.5
撮影地:鹿児島県薩摩川内市 せんだい宇宙館
撮影者:せんだい宇宙館 早水勉

S-520-27号機ロケットの光跡
S-520-27号機ロケットの光跡
撮影日時:2013.7.20 23h56m58s 露出32sec
カメラ:Canon 60D, ISO 800
レンズ:SIGMA 18-125mm F3.8-5.6, 41mm F10
撮影地:鹿児島県薩摩川内市 せんだい宇宙館
撮影者:せんだい宇宙館 安藤和真


ホームへ戻るギャラリーへ戻る
ホームへ戻るギャラリーへ戻る