(1) 2013年2月12日〜3月15日 撮影の画像集 (2) 2013年3月16日〜 撮影の画像集
関連のサイト 国立天文台 / パンスターズ彗星 アストロアーツ / 【特集】パンスターズ彗星 日本天文協議会 / パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン
関連のページ 3月中旬〜 パンスターズ彗星が明るくなる 2013.3.12〜4.7 「パンスターズ彗星」を観察しよう」
3月21日 パンスターズ彗星(1) 眼視での観察では明らかに暗くなってきました。手持ちの双眼鏡では探すのが困難です。 一方で、彗星の沈む時間が遅くなって、背景の星も写るようになってきました。 撮影日時:2013年3月21日 19時14〜15分 露出4秒 9フレームコンポジット 望 遠 鏡: 口径15cm F8(fl=1200mm)屈折 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館) 3月21日 パンスターズ彗星(2) 撮影日時:2013年3月21日 19時16〜17分 露出1秒 7フレームコンポジット 望 遠 鏡: ペンタックス100SDUFII(D=100mm,fl=400mm,F4) 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館) 3月16日 パンスターズ彗星(1) 日没後の地平高度もすこしづつ高くなりましたが、彗星の明るさは徐々に暗くなっているようです。 双眼鏡や望遠鏡を使えば、これからもまだまだ楽しむことができます。 撮影日時:2013年3月16日 19時11〜12分 露出1秒 13フレームコンポジット 望 遠 鏡: ペンタックス100SDUFII(D=100mm,fl=400mm,F4) 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館) 3月16日 パンスターズ彗星(2) カメラレンズのセミ望遠で、川内市街地の夜景と一緒に撮影しました。 彗星は随分小さいです。どこにいるか分かりますか? 撮影日時:2013年3月16日 19時10〜11分 露出4秒 8フレームコンポジット,トリミング カ メ ラ: Canon EOS 60Da,ISO 800 レ ン ズ: 250mm->50mm F5.6 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)
撮影日時:2013年3月21日 19時14〜15分 露出4秒 9フレームコンポジット 望 遠 鏡: 口径15cm F8(fl=1200mm)屈折 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)
3月21日 パンスターズ彗星(2)
撮影日時:2013年3月21日 19時16〜17分 露出1秒 7フレームコンポジット 望 遠 鏡: ペンタックス100SDUFII(D=100mm,fl=400mm,F4) 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)
3月16日 パンスターズ彗星(1) 日没後の地平高度もすこしづつ高くなりましたが、彗星の明るさは徐々に暗くなっているようです。 双眼鏡や望遠鏡を使えば、これからもまだまだ楽しむことができます。 撮影日時:2013年3月16日 19時11〜12分 露出1秒 13フレームコンポジット 望 遠 鏡: ペンタックス100SDUFII(D=100mm,fl=400mm,F4) 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館) 3月16日 パンスターズ彗星(2) カメラレンズのセミ望遠で、川内市街地の夜景と一緒に撮影しました。 彗星は随分小さいです。どこにいるか分かりますか? 撮影日時:2013年3月16日 19時10〜11分 露出4秒 8フレームコンポジット,トリミング カ メ ラ: Canon EOS 60Da,ISO 800 レ ン ズ: 250mm->50mm F5.6 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)
撮影日時:2013年3月16日 19時11〜12分 露出1秒 13フレームコンポジット 望 遠 鏡: ペンタックス100SDUFII(D=100mm,fl=400mm,F4) 直焦点 カ メ ラ: Canon EOS 60D,ISO 800 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)
3月16日 パンスターズ彗星(2) カメラレンズのセミ望遠で、川内市街地の夜景と一緒に撮影しました。 彗星は随分小さいです。どこにいるか分かりますか?
撮影日時:2013年3月16日 19時10〜11分 露出4秒 8フレームコンポジット,トリミング カ メ ラ: Canon EOS 60Da,ISO 800 レ ン ズ: 250mm->50mm F5.6 撮 影 地: 薩摩川内市せんだい宇宙館 撮 影 者: 早水勉(せんだい宇宙館)