2005年の木星
太陽系最大の惑星 木星が見ごろを迎えています。2005年は夏までが観察の好機です。 木星には、望遠鏡で観察しやすい4つの衛星がありますが、そのひとつ「イオ」が木星の表面に影を落としている画像をお送りくださいました。
パソコンで動画を通信するためのウエブカメラを使用しての撮影です。動画から得られた、292枚コマを重ね合わせて、高精細の画像を得ています。 この手法は、2003年の火星の大接近を期に、愛好家を中心に一挙に広まりました。

2005年の木星

松下優さんのコメントより
木星がベストシーズンです。天気が崩れる前の最高のシーイングでした。 イオ本体とその影が木星に写っています。

撮影時間:2005年4月30日23h11m
望遠鏡:セレストロンC8
赤道儀:EM-200B
カメラ:Logitech QcamPro4000
PENTAX XP-24による拡大撮影
Registax3.0による292枚コンポジット
撮影地:茨城県守谷市
撮影者:松下優(鹿児島県天体写真協会)