春から夏にかけての銀河
銀河は、我々の天の川銀河と同じように、恒星や星間ガスの大集団です。 渦巻き型や、楕円型などの種類があります。
春から夏にかけての銀河の中から、特徴のある概観をした天体の画像3点お寄せくださいました。

NGC5426-5427
NGC5426-5427

上野裕司さんのコメントより
 おとめ座にある銀河で下がNGC5426、上がNGC5427です。 この両銀河は細い腕で繋がっていて、互いに綱引きをしているようにも見えます。 また、両銀河の腕も綺麗に発達していてなかなか見応えのある銀河です。 両銀河はたまたま近くを通った銀河がその重力で引きつけあったのではなく 同じ空間で同時に誕生したという説が有ります。 兄弟銀河といったところでしょうか?
両銀河による壮大な綱引きの結果が出るのは数千万年後でしょうか? それとも数億年後でしょうか?

2004.06.14 25cmF4反射望遠鏡直焦点 BJ-41L



PGC54559(Hoag's Object)
PGC54559(Hoag's Object)

上野裕司さんのコメントより
 一昨年、NASAのハッブル宇宙望遠鏡のサイト で画像が公開され、日本でもアストロアーツ等のニュースサイトで紹介されて その美しいリング状の姿が話題になった銀河です。
公開当時から、是非自分も撮ってみたいと思っていたのですが、へび座という以外 正確な位置も光度も大きさも分からず、これまで撮影することが出来ませんでした。 今回、ようやく位置を探し当て、撮影することが出来ました。 位置や光度、サイズは以下の通りです。
PGC54559 Hoag's Object 15(16.1?)等、サイズ:54"
赤経: 15h 17m 13.7s 赤緯: +21°35'03" (元期 2000)
とても暗く小さいのですが、強風と西にかなり低くなった状態でL=10分×4で ここまで写すことが出来たので、冷却CCDであれば案外写しやすい対象かもしれません。 特に中心部は面輝度が高いので口径が多少小さくても写せると思います。
この銀河までの距離は約6億光年、自分が撮った銀河の中で最遠となりました。

2004.08.09 25cmF4反射望遠鏡直焦点 BJ-41L



NGC6814
NGC6814

上野裕司さんのコメントより
 わし座にある真上から見た綺麗な渦巻き銀河です。
あまり期待せずに撮影したのですが、思いの外明るく、腕も良く写ってくれました。 ほとんど(見かけ上)天の川の中なので、周りに沢山の星が写っています。 天の川の星間ガスや塵に遮られながらもこれだけ写るのですから もし、天の川から外れた位置にあったら、もっと明るく眼視でもよく見られるような 銀河だったのではないかと思います。
…目玉焼きみたいですね、Hoag's Objectもそうですが。

2004.07.20 25cmF4反射望遠鏡直焦点 BJ-41L


■ 共通データ
撮影場所:鹿児島県与論島
撮影者:上野裕司