久しぶりの日本人の発見による新彗星です。熊本県の宇都宮章吾(うつのみやしょうご)さんにより2000年11月18日に発見され、
ニュージーランドのジョーンズ(Albert F. Jones)さんも25日に同彗星を独立に発見しました。
撮影日時:2000年12月06日18時28分
これ以前の日本人の発見による新彗星は、1997年の同氏(宇都宮氏)によるものまでさかのぼります。
発見以降は観測条件の悪い状況が続いておりましたが、12月6日西の夕空超低空にて見事に撮影されました。
10.5cmF5.1屈折+ PENTAX67
フィルム:センチュリア800
百武裕司,佐伯和久 撮影
2000.12.7 の電子メールより早水さま。 昨夜は、佐伯君が助手を務めてくれて助かりました。7コマ中すべてに写っていまし たが、コントラストが付いていたのは、最後のショットから2コマ目でした。大気差 のため僅かに追尾が流れています。機材は105oF5.1にPENNTA67ボディ、フィル ムはセンチュリア800です。地平高度3.7度では、こんなものでしょう。透明度の良さ に助けられたみたいです。 今朝未明の黄道光もきれいでした。乙女から双子まで久しぶりの広がりと明るさでし た。まだまだ寒気が本物ではなく快適な捜索でした。収穫はゼロでしたが。 今夜は雲が出そうです。早く寝ます。 スターランド・AIRA 百武 裕司 2000.12.22 の電子メールより
早水さま。 昨夕から未明にかけて、館の方にいて、冬至の(残念!翌日の)太陽日周撮影をセッ トして帰りました。仮眠をとって起きたらなんと雲・雲。快晴が続くと思っていたの が甘かったようです。しかし、露光は開始していますから17時すぎまではカメラに 頑張ってもらう予定。22日未明は結構流星が飛んでいました。1時間10分眺め て、こぐま群らしいのは1個。あとは散在16個ばかりです。ひょっとしたら群の1 個も散在か?今宵はどうでしょうか? 明日は休館(!)です。捜索期間に入りましたから、写真は放り出して真面目に星探 しをやります。 スターランド・AIRA 百武 裕司