『かんむり座』(2024年5月9日)

『かんむり座』(2024年5月9日)

『かんむり座』(2024年5月9日)

コメント:
かんむり座付近を撮影してみました。

撮影日:2024年5月9日 21時10分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 46mm MCプロソフトン(A)使用
絞り値:f/5.6
露出時間:30秒
撮影機材:自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『かんむり座とアークトゥールス』(2024年5月9日)

『かんむり座とアークトゥールス』(2024年5月9日)

『かんむり座とアークトゥールス』(2024年5月9日)

コメント:
かんむり座とアークトゥールス付近を撮影してみました。
右下の最も明るい星がアークトゥールスです。
かんむり座は、二等星のアルフェッカ以外は暗い星で構成されていて探しづらいです。
アークトゥールスやうしかい座を目印に探すと、探しやすいです。
せんだい宇宙館では、5〜8月のころ観望できます。
ご興味のある方は、ぜひリクエストしてください。

撮影日:2024年5月9日 21時05分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 36mm MCプロソフトン(A)使用
絞り値:f/5.6
露出時間:30秒
撮影機材:自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『かんむり座』の星座線(2024年5月9日)

『かんむり座』の星座線(2024年5月9日)

『かんむり座』の星座線(2024年5月9日)

コメント:
代表的な星座線などを記入しました。
せんだい宇宙館では、5〜8月のころ観望できます。
ご興味のある方は、ぜひリクエストしてください。

撮影日:2024年5月9日 21時10分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 46mm MCプロソフトン(A)使用
絞り値:f/5.6
露出時間:30秒
撮影機材:自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『かんむり座とうしかい座』の星座線(2024年5月9日)

『かんむり座とうしかい座』の星座線(2024年5月9日)

『かんむり座とうしかい座』の星座線(2024年5月9日)

コメント:
代表的な星座線などを記入しました。
せんだい宇宙館では、5〜8月のころ観望できます。
ご興味のある方は、ぜひリクエストしてください。

撮影日:2024年5月9日 21時05分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 36mm MCプロソフトン(A)使用
絞り値:f/5.6
露出時間:30秒
撮影機材:自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


ホームへ戻る ギャラリーへ戻る
ホームへ戻る ギャラリーへ戻る