| 回 | 月日 | 工作 | 内容 |
| 第1回 | 4月20日 13:00〜16:00 | 風船ホバークラフト | 風船とCD-Rでホバークラフトを作り、その動く仕組みを学びましょう。 |
| 第2回 | 5月18日 13:00〜16:00 | 宇宙パラソル | ビニール傘に星図や色紙などを利用して、自分だけの宇宙をパラソルに表現します。 |
| 第3回 | 6月15日 13:00〜16:00 | ハガキブーメラン 割りばし飛行機(カタパルト付き) | ハガキなどを使い、ブーメランをつくります。 割りばし、厚紙で紙飛行機を作ります。 |
| 第4回 | 7月20日 13:00〜16:00 | ぷよぷよスライム作り | 洗濯ノリとホウ砂をまぜて、スライムを作ります。 |
| 第5回 | 9月21日 13:00〜16:00 | 割りピン人形 モビール | (割りピン人形) 幼児向けの簡単なぬり絵 (モビール) 小学生向けの厚紙工作 |
| 第6回 | 10月19日 13:00〜16:00 | 竹ポックリ下駄 | 竹の筒にひもを通して履いて歩けるポックリを作ります。 |
| 第7回 | 11月16日 13:00〜16:00 | ペットボトルけん玉 | ペットボトルとガチャガチャのケースを使って工作します。 |
| 第8回 | 12月 7日 13:00〜16:00 | ビー玉望遠鏡 | 大きなビー玉を使った、簡単不思議な望遠鏡です。 |
| 第9回 | 2009年 1月18日 13:00〜16:00 | デンデンたぬき太鼓 | 竹の節を利用した昔懐かしいデンデン太鼓です。 |
| 第10回 | 2月15日 13:00〜16:00 | 万華鏡工作 | トイレットペーパーの芯とビーズケースを使った万華鏡を作ります。 |
| 第11回 | 3月 1日 13:00〜16:00 | 起き上がりこぼし | 紙とおもり(ビー玉,おはじき)を利用したおもちゃを作ります。 |