国立天文台・天文ニュース (496) 2001年のしし座流星群の出現について(速報)  今年の、「しし座流星群」はこれまでのように考えると、母彗星であるテン ペル・タットル彗星(55P/Tempel-Tuttle)が近日点を通過して3年以上が過ぎた こともあり、期待を持って出現を望むのは難しいと考えられていました(天文 ニュース471参照)。  しかし、大方の予想は外れ、思いもよらない数の流星が出現しました。以下 に、幾つかの出現のレポートを紹介、速報としたいと思います。  ・米国アリゾナ州では,11月18日11時(世界時,日本時間で18日20時)に、   1時間あたりに換算して2600個の出現が観測された。    (NASA Leonis Live,2001 http://leonid.arc.nasa.gov/ より)  ・米国ハワイ州の国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡サイトでも、同時刻   (日本時間20時)に1時間で約300個のしし座流星群が観測された。   明るい流星が多いという特長を示していた。    (NASAしし座流星群国際航空機観測ミッション[略称:Leonid MAC]                           2001日本チームより)  ・日本では,しし群の放射点が地平線上に現れた,19日0時(日本時間)頃   から、明るい流星が出現し、2時台には1時間に2000個を大幅に超える流星   が各地で観測された。さらに、3時台にはそれを上回る大出現で、1時間に   数千個を超えると思われる、まさに、雨のように流星が流れる「流星雨」   が観測されている。    (国立天文台観測チームより)  今回は、地球がテンペル・タットル彗星のダスト・トレールと遭遇すること により、沢山の流星が流れるという、マクノート博士やアッシャー博士らの理 論に、ほぼ近い出現をしたと言えるでしょう。  さらに詳しい結果や数値は、今後の解析を待って発表されるでしょう。 2001年9月19日 国立天文台・広報普及室