ペルセウス座
ペルセウス座は秋に見やすい星座ですが、夏でも深夜には地平線から上ってきます。 画面右上から下方にかけて、緩やかにカーブした星の並びが特徴的です。
カーブの始まり(右上)には、星が並んでいるように見えますが、これは「二重星団」 とも呼ばれる星の集団が二つ並んだ姿です。 また、カーブの終わり(左下)には、5〜6の星の集まりが見えますが、これが有名な 「すばる」です。
毎年、8月10日頃から15日頃は、深夜から明け方にかけて沢山の流れ星を見ることが出来ます。 これらの流れ星は、ペルセウス座の方向から流れてくるように見えるので、「ペルセウス座流星群」 と呼ばれています。2004年は月明かりに邪魔されることなく、暗い流星まで見やすくなりますので、 夜更かしして観察してみては如何でしょうか。

ペルセウス座

吉見さんのコメントより
これも去年撮影したものですが、ペルセ群もありますしもうすぐ旬かな?

撮影日時:2003年10月4日1時59分〜
露出時間:20分
レンズ:SMCペンタックス90mmF2.8→4
カメラ:ペンタックス6×7
ガイド:スカイメモQによる電動ガイド
フィルム:エクタクロームE200(+2増感)
フィルター:Cokin・Diffuser1
撮影場所:蒲生町
撮影者:吉見昭文(鹿児島天体写真協会)