国立天文台・天文ニュース (18)             百武第二彗星(C/1996 B2) すでに天文ニュースの号外でお知らせしましたように、1月31日に百武裕司さんが 発見した「百武第二彗星」は、日本からも肉眼で見えるようになると思われます。そ の後の観測で軌道もかなりよく決まりましたから、これからどのように見えるか、だ いたいの状況をお知らせします。  この彗星は、2月15日現在「うみへび座」と「てんびん座」との境界付近にあって、 明け方の東南の低い空に9等くらいの明るさで見えています。いまのところ動きはゆっ くりですが、3月に入ると急速に北へ移動を始めます。3月半ばから肉眼で見える明る さになるのではないでしょうか。 3月23日頃に彗星は「うしかい座」のアークチュルスの少し東を通過します。この 頃からは、夜中の0時前でも見ることができます。地球との距離が近いため、このあと 数日は見かけの動きが非常に速く、天球上を1日に15度以上移動する日もあります。 3月26日には地球に最接近し、このとき地球からの距離は0.1天文単位、推定される 明るさは0.7等に達します。そのあと多少暗くなりますが、肉眼で見える状態は続く でしょう。3月27日には、北極星から僅かに3度離れた位置を通過します。3月26日 から3月30日までは地平線下に沈まず、一晩中見えるはずです。  4月になると彗星は「ペルセウス座」に入り、動きはずっとゆっくりになります。こ の時期には、夕方の北西の空に見えます。この彗星の近日点通過は5月1日で、この あと彗星はさらに太陽に近づくので、計算上の明るさは再び明るくなります。しかし、 見かけの位置がどんどん太陽に接近するので、観測はしだいに困難になります。実際に 観測ができるのは4月半ばまででしょう。  ここに書いた、あるいはつぎの表に示した明るさの等級は「全光度」といわれるもの で、彗星の光を全部集めた明るさを表すものです。彗星は見かけの大きさがあり、そこ に光が広がっていますから、たとえば1等の明るさでも、恒星の1等星ほどには明るく 感じられません。その点を誤解してはなりません。つぎに今後の推算位置などを示しま す。 参照 MPEC 1996-C03 MPEC 1996-C06 IAUC 6311      1996年2月15日  国立天文台・広報普及室            百武第二彗星(C/1996 B2) 日付 赤経(2000.0)赤緯 地心距離 日心距離 太陽離角 明るさ 1996 時 分 度 分 AU AU 度 等 Feb.19 14 45.2 -24 25 1.21 1.72 102.9 8.3 24 14 48.2 -23 54 1.04 1.63 107.4 7.7 29 14 50.9 -23 3 0.87 1.54 112.1 7.1 Mar. 5 14 53.1 -21 39 0.70 1.45 117.0 6.4 10 14 54.7 -19 13 0.54 1.36 122.5 5.5 15 14 55.2 -14 27 0.37 1.26 128.7 4.4 16 14 55.1 -12 56 0.34 1.24 130.1 4.1 17 14 54.9 -11 7 0.31 1.22 131.6 3.8 18 14 54.5 - 8 52 0.28 1.20 133.1 3.5 19 14 54.0 - 6 4 0.25 1.18 134.6 3.2 20 14 53.3 - 2 29 0.22 1.16 136.0 2.9 21 14 52.3 + 2 13 0.19 1.14 137.2 2.5 22 14 50.8 + 8 31 0.16 1.12 137.7 2.1 23 14 48.5 +17 9 0.14 1.10 136.7 1.6 24 14 45.0 +28 59 0.12 1.08 132.5 1.2 25 14 38.6 +44 30 0.11 1.06 123.9 0.9 26 14 24.5 +62 28 0.10 1.04 111.2 0.7 27 13 30.4 +79 30 0.11 1.02 97.5 0.8 28 5 33.5 +84 9 0.13 1.00 85.8 1.0 29 3 48.2 +74 26 0.15 0.97 76.7 1.2 30 3 28.9 +66 51 0.17 0.95 70.0 1.5 31 3 20.9 +61 13 0.20 0.93 64.8 1.7 Apr. 1 3 16.5 +56 56 0.23 0.91 60.7 1.9 2 3 13.6 +53 37 0.26 0.89 57.4 2.0 3 3 11.5 +50 58 0.29 0.87 54.6 2.2 4 3 9.9 +48 49 0.32 0.84 52.1 2.3 9 3 4.5 +42 3 0.48 0.73 42.7 2.5 14 2 59.6 +38 7 0.64 0.61 35.3 2.4 19 2 53.4 +34 56 0.80 0.48 28.2 1.8 ここに示した位置などはすべて日本時0時に対する値です。また、位置にはまだ多 少の誤差を含んでいます。明るさはおおまかな目安に過ぎません。