『ベガ』(2021年9月1日)

『ベガ』(2021年9月1日)
『ベガ』(2021年9月1日)

コメント:
『ベガ』を撮影してみました。
こと座の1等星ベガは、夏の星空で最も明るく輝く美しい星です。
夏の大三角を構成する星のひとつで、約25光年先に位置し、七夕伝説で織姫星としても知られています。
9月〜12月ごろの天気が良い日であれば、昼間でも宇宙館の望遠鏡で観察することができます。
ぜひリクエストしてください。
夜の宇宙館の天体観測の場合は、7〜10月ごろの夜が見ごろになります。

撮影日:2021年9月1日 19時51分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-1600
露出時間:5秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『アルタイル』(2021年9月1日)

『アルタイル』(2021年9月1日)
『アルタイル』(2021年9月1日)

コメント:
『アルタイル』を撮影してみました。
夏の大三角を構成する星のひとつで、夏の夜空ではベガに次いで2番目に明るい星です。
夏の天の川の、東岸の方角にあり、日本では七夕伝説で彦星(牽牛星)として知られています。
夜の宇宙館の天体観測の場合は、7〜10月ごろが見ごろになります。

撮影日:2021年9月1日 20時01分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-1600
露出時間:5秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『デネブ』(2021年9月1日)

『デネブ』(2021年9月1日)
『デネブ』(2021年9月1日)

コメント:
『デネブ』を撮影してみました。
夏の大三角を構成する星のひとつで、約1400光年先にあり、『尾』という意味を持ちます。
夜の宇宙館の天体観測の場合は、7〜10月ごろが見ごろになります。

撮影日:2021年9月1日 19時55分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-1600
露出時間:4秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『夏の大三角のおおよその位置』

『夏の大三角のおおよその位置』
『夏の大三角のおおよその位置』

コメント:
上記撮影中に撮影しました。

撮影日:2021年9月1日 20時14分
カメラ:NIKON D7000
絞り値:f/3.5
感 度:ISO-2000
露出時間:25秒
焦点距離:13mm
撮影機材:三脚固定

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:今村 聡


『夏の大三角のおおよその位置説明入り』

『夏の大三角のおおよその位置説明入り』
『夏の大三角のおおよその位置説明入り』

コメント:
上記画像に、ベガ・アルタイル・デネブを表記しました。
南方向の天頂より(真上)です、天気の良い夜にぜひ探してみてください。
望遠鏡が無くても探せます。

撮影日:2021年9月1日 20時14分
カメラ:NIKON D7000
絞り値:f/3.5
感 度:ISO-2000
露出時間:25秒
焦点距離:13mm
撮影機材:三脚固定

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:今村 聡


     
ホームへ戻るギャラリーへ戻る
ホームへ戻るギャラリーへ戻る