『シリウス』(2022年2月4日)

『シリウス』(2022年2月4日)
『シリウス』(2022年2月4日)

コメント:
『シリウス』を撮影してみました。
おおいぬ座のα(アルファ)星です。
地球からの距離は8.6光年ぐらいです。
視等級は、-1.46で、(太陽や惑星を除くと)地球上から見える最も明るい星です。

撮影日:2022年2月4日 19時26分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:シャッタースピード 3.2秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『ベテルギウス』(2022年2月4日)

『ベテルギウス』(2022年2月4日)
『ベテルギウス』(2022年2月4日)

コメント:
『ベテルギウス』を撮影してみました。
オリオン座のα(アルファ)星です。
地球からの距離は550光年ぐらいです。
10万年以内に超新星爆発を起こすと予想されています。

撮影日:2022年2月4日 19時20分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:シャッタースピード 3.2秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『プロキオン』(2022年2月4日)

『プロキオン』(2022年2月4日)
『プロキオン』(2022年2月4日)

コメント:
『プロキオン』を撮影してみました。
こいぬ座のα(アルファ)星です。
地球からの距離は11.4光年ぐらいです。

撮影日:2022年2月4日 19時24分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:シャッタースピード 3.2秒
撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『冬の大三角』

『冬の大三角』
『冬の大三角』

コメント:
『シリウス』『ベテルギウス』『プロキオン』の三つの星を頂点とした三角形を『冬の大三角』と言います。

撮影日:2022年2月4日 19時37分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 18mm
絞り値:f/4
露出時間:15秒
撮影機材:三脚固定

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『冬の大三角』説明入り

『冬の大三角』説明入り
『冬の大三角』説明入り

コメント:
『シリウス』『ベテルギウス』『プロキオン』などの説明を入れました。
2〜3月の20時ごろ南の空に(望遠鏡を使わなくても)『冬の大三角』は見えます。
比較的簡単に探せます。
ぜひ、観望してみてください。

撮影日:2022年2月4日 19時37分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 18mm
絞り値:f/4
露出時間:15秒
撮影機材:三脚固定

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


     
ホームへ戻るギャラリーへ戻る
ホームへ戻るギャラリーへ戻る