『うさぎ座 R星』(2023年2月20日)

『うさぎ座 R星』(2023年2月20日)

『うさぎ座 R星』(2023年2月20日)

コメント:
うさぎ座 R星を撮影しました。
『うさぎ座 R星』は、(5.5等星〜11.7等星の間を427日周期で変光する)ミラ型変光星です。
2023年は、4月24日に最も明るくなります。
この星は『クリムゾンスター』とも呼ばれています。
見て分かるように、大変赤い星です。
宇宙館の望遠鏡で観望できます。
ご興味のある方は、(4月になると高度が低くなりますので)3月までの夜に来館し、ぜひリクエストしてください。

撮影日:2023年2月20日 20時13分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:1秒 撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾
撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『うさぎ座 R星(拡大)』(2023年2月20日)

『うさぎ座 R星(拡大)』(2023年2月20日)

『うさぎ座 R星(拡大)』(2023年2月20日)

コメント:
上記うさぎ座 R星を2倍バーローレンズ使用で撮影しました。

撮影日:2023年2月20日 19時48分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:5秒
撮影機材:50cmカセグレン 2倍バーローレンズ使用 合成焦点距離12000mm 自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『ベテルギウス』(2023年2月20日)

『ベテルギウス』(2023年2月20日)

『ベテルギウス』(2023年2月20日)

コメント:
代表的な赤い星である『ベテルギウス』も撮影しました。
色を出させるために、1/1600秒で撮影し、3倍にトリミングしました。
色合いを比較して頂けると、『うさぎ座 R星』の赤さが分かると思います。
宇宙館の望遠鏡で観望できます。
ご興味のある方は、(4月になると高度が低くなりますので)3月までの夜に来館し、『色の違いを見たい』とお申し出ください。

撮影日:2023年2月20日 20時17分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
露出時間:1/1600秒 撮影機材:50cmカセグレン 合成焦点距離6000mm 自動追尾
     画像は焦点距離18000mm相当にトリミング

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


『うさぎ座 R星』のおおよその位置

『うさぎ座 R星』のおおよその位置

『うさぎ座 R星』のおおよその位置

コメント:
『うさぎ座 R星』は赤い丸の中心付近に位置しています。

撮影日:2023年2月16日 19時47分
カメラ:Canon EOS 60D
感 度:ISO-5000
レンズ:焦点距離 28mm MCプロソフトン(A)使用
絞り値:f/5.6
露出時間:30秒
撮影機材:自動追尾

撮影地:せんだい宇宙館 観測室
撮影者:別府修治


ホームへ戻る ギャラリーへ戻る
ホームへ戻る ギャラリーへ戻る